りみCAR-STYLE~クルマと映画と男と女?

2013/03/29(金)02:25

istちゃんがやってきた!

LIFE with BMW(367)

少し前から、黒い方のマイカー・のりたまちゃんの調子が悪く、水温が高めになることがありました。 冷却水の量を見ると、とりあえずMINレベルは維持してますが、補充しても、しばらく経つとまたレベルが落ちている状態(ToT) 気温が上がりがちになってきたせいか、ここんとこ渋滞にはまったり、信号待ちが続いたりすると、警告灯がつくほどではないものの、かなりの高温に… ヒーターの温度・風量MAXでもしのげず…っていうか、ヒーターも明らかに効いてない(笑)! 年度末の忙しい時期なのに、クルマ屋さんに連絡したらすぐに代車を用意して下さいましたよ(^-^) 大きなキャリアカーで運ばれてきたのは、真っ白なトヨタ・ist! か、かわいい~(*^▽^*) 実はist、2台目のクルマを購入する際に本命候補に入れてたくらい、欲しかったクルマなんです(笑)。 ↓ http://plaza.rakuten.co.jp/rimicarstyle/diary/200608200000/ 大きさもちょうどいいし、カタチも直線基調なデザインで、好みのタイプ。 日常を共に過ごすには、こんなくらいがいいよね♪ istちゃん、はじめまして、よろしくね! ここんとこ代車でフィットをお借りすることが多かったですが、初対面のクルマは物珍しいことだらけ(笑)! istは、メーターがダッシュボードのセンターにレイアウトされてますが、このタイプは初めてではないものの、慣れてないから若干違和感があったり…(^^; オーディオはCD&MDが装備されてますが、今回は、代車にあるとヒジョーにポイントが高い装備…ナビがない(笑)! ベージュ系のメタリックのトリムが入ったインテリアは、やっぱりシュッとしてるね(^-^) フィットもそうだけど、istも私のクルマに比べると、着座位置が高め。 フィットよりもistの方がアイポイントが高くなってるのかなぁ~。 急坂を下る時、高所恐怖症の私には、フツーに恐怖を感じられるレベル(^^; コンパクトカーでもこんな感じだと、ミニバンやトラックなんかになると、もっと怖いんだろうなぁ…(;-;) istちゃんと過ごし始めて3日目の本日は、お仕事がお休みだったので、修理と一緒にまだ交換してない夏タイヤに替えてもらう為、トランクにタイヤを積み込み、安中市にある工場まで届けに行ってきましたよ☆ 工場の中には、もちろんのりたまちゃんが(笑) 手前にもE36の318i、こちらは腰下塗装されてる最終モデル☆ この2台の他にあと1人、E36に乗ってるお客様がいらっしゃるそうで、ここだけで3台のE36の生息が確認できて嬉しい限り(笑)! 下には、エンジンルームから外されたパーツたち。 今回3ヶ所からの水漏れがあったそうですが(汗)、地面を見ても漏れた後が確認できなかったり、上から見てもどこから漏れてるのかわからなかったのは、この左の白いタンクが原因。 冷却水のタンクの下側についている、サブタンクというものだそうです(^-^)b 画像ではよくわからないけど、飛び散った冷却水がエンジンルームないに見事にその痕跡を残していました。 このベルト部分は見覚えがあるけど、下から見るのはもちろん初めて! 下側を観察する機会は、しとろーでもほとんどないので、ここぞとばかりに観察しまくり(笑)! 錆び錆びになってるのを想像してましたが、意外と大丈夫なものなのね(^^; 海の近くや積雪地帯、温泉地などで使用されているクルマは、下回りが傷みやすいので、注意が必要なんですって。 普段、クルマのメンテナンスをお願いした時は、お願いしっぱなしになることがほとんどですが、今回はついでとはいえ、実際のパーツと照らし合わせて色々と説明してもらえて、とってもいい勉強になりました♪ 自分で出来ることは限られてしまうけど、自分の大切なクルマのことを知ることは、安全運転にもつながるんじゃないかな、と思います(^-^)v 週末にはのりたまちゃんの修理が終わって戻ってくる予定ですが、どこをどうメンテナンスしたのか、こうして知識を得られたことで、再会がいつも以上に楽しみになりました♪ あとわずかですが、のりたまちゃんとの再会までの間、istちゃんとの暮らしを満喫したいと思います!  

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る