りみCAR-STYLE~クルマと映画と男と女?

2017/07/02(日)01:18

【E91】タイヤ交換&積載

LIFE with BMW(367)

少し前のお話です。 今年はヘルニアの腰が重すぎて(笑)GW明けになってしまいましたが、スタッドレスタイヤから夏タイヤへと交換してもらってきました(^^) 手前がランフラットの夏タイヤ、奥が小石が挟まりまくった(笑)冬タイヤ 去年の春は勝手がまだよくわからず、リアシートを倒し、ラゲッジルームカバー(だったかな?トランクのカバー)を外して積んでいましたが、横に倒して積むと、タイヤが重くて積み降ろしが結構ツライ…(笑) E36の時は、トランクに横に倒して2本、リアシートに立てて紐でヘッドレストに固定して2本で積んでいましたが、この方法はドアとトランクが全開できるスペースさえあれば積み降ろしも意外と楽で、なんとかこの方法に近づけられないかなぁ…?と、思いながら去年の冬、夏タイヤからスタッドレスに交換する時に、トランクに立てて積めないかと試してみたら… カバーさえ取り外してしまえば、この為に誂えて設計されたかのように(笑)、4本まるごと立てて積めることがわかりました♪ そして今年の春ももちろん、その方法で積載(^^) 左右のスペースが少し空いてしまうので、ガタつかないよう何かで押さえてあげる必要はありますが(1本斜めにして支えるようにするだけでも多少違うかも?)、トランクに立てて積めるようになっただけでも、積み降ろし(特に降ろす時)がだいぶ楽になり、腰への負担も軽くなったように感じます♪ そして、E91になってから、これは便利だなぁ~と思っているのが、こちら(^^) ちょっとした荷物ならば、リアゲートのガラス部分だけ開閉して出し入れすることができるのです♪ 私のクルマの場合、トランクのカバー部分にスイッチがあって、リアゲートに連動して開くらしいのですが、開く時もあれば開かない時もあるし(ほぼ開かない・笑)、リアゲートを閉めてから走行中に開いてしまうこともあったり、ネットで調べてみた限りではこの機能はイマイチらしく(笑)、次のイヤーモデルあたりではこのスイッチが無くなっているみたいなので、使えたらラッキーってことなのかな(笑)? この他にもたくさんの便利な機能や装備があって、ちょっと古いクルマとはいえ、それだけでも満足度はとても高く、知れば知るほど面白くなってくるので、これからも運転すること以外にも、たくさんの楽しみが待っていてくれそうな気がします(^^)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る