1263136 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

里山暮らし、ときどきヨーロッパ・ロングステイ

里山暮らし、ときどきヨーロッパ・ロングステイ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

rimin(リミン)

rimin(リミン)

フリーページ

コメント新着

人間辛抱@ Re:あの日‥3.11(03/12) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
秦野市民@ Re:あの日‥3.11(03/12) 訃報を聞いて、ショックです。あまりのシ…
morikana5625genkimorimori @ Re:介護保険★手づくりの幸せレシピ パート2(03/07) 医師の常識は世間の非常識。医師の非常識…
花(*^^*)@ Re:あの日‥3.11(03/12) リミンさんの事 大変驚いております  …

カテゴリ

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年03月30日
XML
前にも話したけど、
サルデーニャ島は、地中海のど真ん中。
四方を海に囲まれて、常に侵略にさらされてきたのね。

だから、人々は内陸へ、内陸へと移り住んでいきました。

そのため、島中どこに行っても、巨大な石を積み上げて、
風変わりな石積みの建造物が点在しています。
この独特の石造りの建屋は「ヌラーゲ」って呼ばれてる。

紀元前2000年代頃から造られてきた村人たちの石の家。
だんだん要塞化していって、やがて、非常時に村人全員を
収容できる位の大きなものになっていき・・

非常時を考えているためかしら、内部に必ず井戸があり、
水の供給を確保しているんです。
水信仰を中心に、見張り塔の役目を果たしていたんですね。

※写真は1997年に、
 世界遺産に指定された「バルミニ村のス・ヌラクシ」
 ここら辺一帯が世界遺産です。
 遺跡になっているヌラーゲから、見張りの丘を望んだところ。

 島に7000もあるといわれるヌラーゲの中でも最大級。
 高さ10mの巨大城塞で、各塔が回廊で結ばれ、武器庫や
 中庭までありました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月30日 14時11分27秒
コメント(7) | コメントを書く
[サルデーニャの青い風] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.