多文庫の間まで

2008/01/02(水)10:48

緋扇貝とサザエ

あけましておめでとうございます。 昨年もいろいろと各方面各所の方々には、お世話になり 贈り物をくださった方々には特に御礼申し上げます。 本年も何卒宜しくお願いいたします。 この写真の貝は、見てよし食べてよし。風味も歯ごたえも 十分に満足できます。ガスコンロの上にのせたもち焼き網の上で 簡単に焼けます。サザエは説明するまでもありませんが 緋扇貝は、大分県は佐伯市蒲江町の特産です。 この貝の小さな物は、色が鮮やかでとってもかわいいのです。 味は、帆立貝そっくり。甘みと弾力があって、バター焼き最高です。 酒蒸しも美味。ちなみに一緒に写っているのは巻き寿司と 中華ちまき。ちまきの中に八角を入れた砂糖醤油で味付けした うずら卵を入れるのが我が家風です。巻き寿司には、竹の子や 干ししいたけにんじん・ごぼう等筑前煮の材料の残りが入れてあります。 それに、かんぴょう・玉子焼き・でんぶを加えて..。 ただし青みに入れるのはシソの葉のみ。年末年始は、夫の実家で のみ続ける状態なので夫は毎年2日には胃をいためています。 写真のものは年末の料理なので、年が明けてからはピザを焼いたり 牛肉を煮込んだり..。材料と体力に応じて作りまくる事になります。 そう言えば、1日に夫の実家で<スズキ>もちろん魚ですが。 半身をいただきました。ムニエルになる予定です。そして、お餅も たくさんいただき、夫の兄弟からも色々な焼酎を..。 今年もいい年でありますように

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る