恋する着物生活~リナママ奮闘記

2009/04/08(水)23:15

ルーク 満開桜の下を歩く!

ボーダーコリー・ルークの日記(237)

今日1日中、桜の下を歩きつづけていました。 4月観測史上2番目の早さの4月21日に開花し、 普通は1週間で散ってしまう桜ですが・・・。 2分咲き頃、しばらく、寒波と雨、8分咲き頃、1日の雨、満開よりは晴天の晴れ予定、 しかも、1週間は晴れ予定。 岡山市で、こんなに、桜を長い期間、楽しめるのは  それこそ、観測史上 初ではないでしょううか? 近所の桜を散策です。 車で10分移動で、3か所 有名ではありませんが、地元の方達に 愛されている桜処を巡回散歩! まず、1か所目茶屋町駅近辺、茶屋町駅駐輪場からチャチャ(スーパー)方向 屋町~児島~下津井まで走っていた軽便鉄道の旧下津井電鉄が廃線になり、 自転車専用道として整備され、 瀬戸大橋線の茶屋町駅から南に約1.5kmほどが見事な桜並木になっています。 夏は日中でも、木陰になり、よく愛犬ルークとくる所 見事な桜のトンネルでしょう? 隣接のスーパーチャチャ店で行楽弁当を購入し、ピクニックシート上で頂きました。 2か所目はりなねーちゃんの職場の桜です。 国立だけに、敷地が広く、南岡山医療センター 王山の桜 娘、りなねーちゃんの駐車場近辺(初心者(ヘタクソ)マークをはづしています。あれから1年か、早いな! 職場の往復だけしか走っていない1年で はづして大丈夫なのかな? そして、外来本館の新敷地横 3分咲きの時にりなねーちゃんに案内、教えてもらっていた処 病院関係者以外知らないだろう穴場かも? 桜の花びらをルークにかけると、パクッと食べそうになります。シャボン玉と同じ反応。 3か所目は早島公園 桜ぼんぼりが下がっています。さくらまつり開催中かな? 早島公園さくらまつり開催中なり 平成21年4月1日~12日 ※さくら広場は4月5日10:00~14:30(早島町小学校) めちゃ歩き疲れた、最後の早島公園の階段は、キツイく息切れます。 体力の限界を感じましたわ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る