天使のキラリ、香りがふわり、宇宙のピカリ。ちゃぴ

2009/03/19(木)23:31

アトランティス☆カリブ旅3.ドミニカ~イルカと月光のカーテン~お金を払って罰ゲーム

癒し画像・ヒーリングフォト(80)

****☆3日目ドミニカ☆**** 今日も朝は曇り。日の出も見れなかったんだったっけ。 でもねx2。海に沈んだ満月の光が、 カーテンのように放射状に出てるのを観れました^^☆感謝 「カリブ海の植物園」ドミニカ。 「カリブの原住民であるカリブ族(カリナゴ族)の人々が生存している数少ない島(国)の一つ」だそうです。 アトランティスの血潮が受け継がれているのかも知れませんね☆ この島では、ホエール&イルカウォッチングを体験しました☆ イルカたちは、当時の交流を思い出すように、 楽しげに、ワクワクうきうきと、私達の船とともに泳ぎます。 スピードをあげる船に負けじと、前までまわりこんで、 ギリギリの距離で走ります。 主人と全速力で喜びながら駆けるワンちゃんのようでした。 その泳ぎは曲線的で「やはり、イルカは自由と遊び心の象徴」だと感じます。 その後、かなり団体のイルカ集団と出愛ました。 こちらは、結婚式か何か、儀式をしてたみたいで遊んでもらえませんでしたが 20匹以上の団体さんで、見てて、凄かったでつ。 その後、ホエール(鯨)の潮が上がるのを島近くで数回確認。 寄って行くも、出愛う事はできず、 揺れる海上で1時間待ち。 皆、軽く酔って疲れきってました^^; ----------- その後、いったん船にもどり、第二のツアー「温泉スパ」へ。 山超えて、山道を走って走って、またまた酔いました。 海と山と両方で酔うなんて、こんな苦しい日はそうありません。(ニガワラ) やっと着いた山奥の温泉 …温泉!? 「これ、どう見ても、普通の水たまりちゃうの?湯気出てへんで~」 とか、言いながら、ガイドの言うままに(英語わかんないんで) 浮き輪をつけて中へ … どひゃ~っ、やっぱり山水(冷水)やんけ~ 「泳いで洞窟の向こうへ行け」と言うけど、 「だめ、おれ、寒中水泳の趣味ないし~」 心臓マヒにでもなったらたまらんと残っていた…ら… 一人二人と残ってた数人も泳ぎだし、一人ポツンと残され 仕方なく、覚悟を決めて洞窟の奥へ泳ぎ出しました。 「ホットスパ、エスケープ」とか、書いてあったので、 この冷たい水の向こうには、きっと温泉が…なんて希望を胸に ☆ そしたら先に出た残留組の吉田さんが戻ってきた。 「ずっと言ってもこんな感じっぽいし、もう無理」だって言うので、 一緒にUターン。 その後、先発隊の人達も戻ってきました。 「結局、ずっと冷たいままで、奥には滝があって、  皆、飛び込んだりして、騒いでいた」と言う… う~~、詐欺や~。滝はみたいけど、こんなん全然温泉ちゃうやんけ~~。 「お前らは真の温泉ってものがわかってない!」と声をあげつつ 日本人一行は震えながら車に載る。 『下にタオル!』とだけ話せた黒人のガイドさんに言われ、 (座席が塗れるのは絶対嫌らしい/笑) 「え~、まだ行くの~?」と、テンション下がりっぱなしの俺ら… 次に着いたのは、赤茶けた大きな水たまり。 「なんか、俺ら、お金払って罰ゲームしてるみたいやなぁ」 (卒業式風に)「お金を払って、罰ゲーム~」…とか言いながら 先に入った人達が笑顔なので、今度は温いかなとか思いつつ おそるおそる足をつける。 「!?」(あたたかい) 「今度は熱いで~!」と日本人仲間を呼び 秘境で『生き返り』を体感しました。 皆ニコニコ「今日は、最初と最後だけ楽しいツアーやったなぁ^^」って☆ 1日に2つのツアーはしんどいなぁって、夕日を見ながら語り合い 日が落ちてからは、デッキに出て満月と出愛ました。 カリブ・アトランティスには、魂を成長変化させる強いエネルギーがあります。 今年の日本の2月~3月にかけて、初春も、強い後押し変化のエネルギーが 来てましたね。 オマケに満月かぁ、凄いね。 なんて、仲間達と語り合いました…☆ ----------------- 読み終わった後は「ポチっとな」よろしくです^^ 精神世界ランキング -----------------

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る