ロンドン日常編(旧ドイツいろいろ編)

2010/02/17(水)10:18

大誤算・・・

イギリス暮らし(49)

毎晩オリンピック放送に釘付けになっている私・・・すっかり寝不足です。だからというわけではないのですが、本日は雨ということもありヨガ教室は来週へ持ち越し・・・ というわけで、録画していた男子500メートルのスピードスケートを見ていたら、最終滑走者の途中で録画が終わっていました・・・メダル決定の瞬間が見たかったのに・・・どうして・・・??? さて、週末に先日購入した携帯電話の機種を変更してもらいに携帯ショップへ行ってきました。ついでにクリスチャンも1台購入・・・もし私の機種変更が無理だったら、クリスチャンが引き続き私のソニーエリクソンを使う覚悟(?)でいたのですが、すんなり変更できました。 なので、私はノキアに機種変更を、そしてクリスチャンも真似して私と同じノキアを購入。このノキアの機種は全体が画面になっている(意味わかりますか?)タイプで、あのiPhoneとそっくりなのです。 実は日本のお友達がiPhoneを持っているのを見て、すごく欲しくなったのですが、携帯で音楽を聴いたりしない私は機能を使いこなせない気がしたので、高い使用料を毎月払うのであれば、そっくりなノキアで妥協しようかなと。 ま、ノキアの呼び出し音(ノキアトーン)が好きというのもあるんですけどね さて、おうちへ帰ってきてクリスチャンに説明書を読ませて使い方を教えてもらおうと思っていたら・・・IT系に弱いクリスチャン・・・まったく携帯を使いこなせないどころか、しまいには「こんなのiPhoneが買えない人(←私たちのことか??)が買う携帯だ」とノキアに対する暴言まで・・・ 仕方がないので、慣れないタッチパネルを駆使して、インターネットのセットアップ、スカイプのセットアップ、フェイスブックのセットアップなどをこなした上に、クリスチャンにもやり方を教えることに・・・ 最初の目論見とはまったく逆に、こちらが教える羽目になりましたが、どうにかこうにかタッチパネルにも慣れ、携帯で電子メールの送受信もできるようになったクリスチャン・・・とたんにご機嫌です。 そして今日、帰ってくるなり「新しい携帯にして良かった!この携帯は素晴らしい!!」だって・・・新しい携帯に満足できたのは、半分(以上?)は、私のおかげじゃないでしょうかね・・・???

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る