ロンドン日常編(旧ドイツいろいろ編)

2010/08/03(火)07:29

イギリスで鉄子 in Swanage

旅行(14)

ボーンマス滞在3日目にSwanage(なんと読むのでしょうか?)まで足を伸ばしてきました。こちら、ボーンマスからバスで約1時間ほどの場所にある恐竜の足跡がある町だそうです。 ちなみにバスの乗っている途中、カーフェリーで対岸まで行きました。カーフェリーなんて乗るの、何年ぶりでしょうか?というか、生まれてこの方乗ったことあったかしら??子供のときに乗ったような記憶がないでもないんですけど・・・ さて、このswanageですが、見所はやはり・・・蒸気機関車でしょうか???イギリスの鉄道オタク(じゃなくてたぶん観光客)に混じって、私も蒸気機関車の写真を撮ってきましたよ・・・ まずは駅に止まっていた車両、British railwaysのマークが・・・        こちらは食堂車を再利用(?)した、レストラン・・・(カフェか?)        そして、蒸気機関車がホームに入ってきたところを、鉄子(私)が激写!        この先頭車両が下がっていって、また反対側の先頭にくっつくらしい・・・1個(1両?)しかないのかな??        と、散々写真を撮ったのですが、私以外のみなさん(クリスチャン一家)は、まったくもって蒸気機関車に興味を示さず・・・結局、乗車することはかないませんでした。ちょっと乗ってみたかったんですけどね・・・ さて、ドイツ人のみなさん(クリスチャン一家)が興味を示したのは・・・こちらの大自然・・・        遠くに見える崖・・・        近寄ってみると・・・一つだけ孤立・・・        段々畑みたいな山???        そして、獣道のようなところをビーチサンダルで登っていって、丘の頂上に到着したとたん、丘を下る最終バスに乗って下へ戻るという・・・なんだったのかよくわからない丘登りを体験し、帰路ボーンマスへ・・・ ちなみにここも「地球の歩き方イギリス」には載っていなかったため、事前に何が見どころかチェックできずじまいでしたが、まぁいろいろと見ることができたので良しとしましょう。それにしても、今回の旅はどこまで行っても海でした。やっぱりイギリスは海に囲まれた島国なんですね

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る