111583 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

単身赴任妻と主夫の夫の日々

単身赴任妻と主夫の夫の日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

リン☆だあく

リン☆だあく

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Recent Posts

Headline News

Comments

リン☆だあく@ Re[1]:こんな日々を芳しいものに変換するアイテム(01/17) じゃここうこさん それを聞くと、きゃーっ…
じゃここうこ@ Re:こんな日々を芳しいものに変換するアイテム(01/17) 私も雪かきして疲れた時はコーヒーと甘い…
リン☆だあく@ Re[1]:雪かき、これがわたしの三種の神器。(01/14) じゃここうこさん お疲れさま〜。 わたし…
2019.11.24
XML
カテゴリ:家族





親も人間なので、感情で子どもを怒ってしまうことが必ずあるはずです。

わたしもうちの子ども達が小さい時には、イライラして怒ってしまったことがありました。

でも、そこで、自己嫌悪になるのではなくて、やるべきことがあります。

感情で怒ってしまった後のフォロー

怒ってしまった後には、言い訳をしたくなりますが、それではダメなんですね。

きちんと、なんで怒ってしまったのかIメッセージで伝えましょう。

Iメッセージとは、私を主語とした言葉です。

たとえば、「わたしは、〇〇ちゃんが、走って道路に飛び足したから、車にひかれちゃうかと思って怖くて怒ってしまったの」

みたいな感じです。

Iメッセージの良いところは、子どもに責任を負わせないことと、自分の感情を伝える事で、子どもが何で怒られたのか理解しやすくなります。

子育ては失敗の連続

基本的にキチンと子育てができる親はいないと言っても過言ではないでしょう。

どんなに立派な子を育てている親であっても、いろいろ失敗を重ねているはずです。

その時に、何が違うのかというと、その後のフォローの仕方です。

子どもだからと、なんでそうなってしまったのかを説明するのをごまかしたりしないで、キチンと説明や謝ること、感謝を伝えることをやっていくことが大事です。

つまりは、何かが起きてしまった後のフォローが何よりも大事になってきます。

まとめ

子どもの脳は柔軟なので、キチンとフォローができていれば、良い方向にその出来事の意味を書き換える事ができます。

わたしの個人的な経験ですが、親はちゃんと子どもの前で喜怒哀楽を出していくのがいいかなと思っています。

その上で、マイナスな感情をぶつけてしまったあとは、ちゃんとフォローをすることが大事です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.11.24 07:08:51
コメント(0) | コメントを書く
[家族] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.