オイラのブログ(『WALKERAとV911と瓦斯風呂』の『改造と修理』が好きなの)

2012/06/21(木)02:04

KING OF COPY の詳細レポ(新型V911)その弐

ヘリ:V911(Y911)大好きだぜっ!(92)

国際派ぱちもんハンターのKKDDMMです (↑大嘘です見栄っ張りです小心者です、ごめんなさい) さてレポその弐です ヘッド周りは見たところ新機軸は未採用 かと言ってV911部品ではないし9C002部品でもない リンケージ部品などは明らかに9C002用ではないっ! ん…不思議だなぁ 一部の部品はJiuchon製部品、でも違う部品もある 造ったメーカーはJiuchonでは…無い??? じゃあどこだよ?!? まぁそのうち分かるでしょう で、使う分にはメーカーなど、どこでも構わない 一番重要なのは~ FS-TH9X-B(9X系)とバインドできるか否か ですから~ さて~ キャノピーを外した状態 上が<本>V911 フレームワークも基本ラインはCOPYですね~ ↑<本>V911 ↓<偽>V911 テールブームの交換が楽なように(?) 小技(ジョイント)を採用してはいますが~ テールモーターの接続はコネクター式ではありません (コネクターはメインモーターのみです) いったい何がしたいのかな??? で、スワッシュ周りとサーボ周りの比較を ↑右側 <本>V911 ↓左側 メインギヤが明確に異なります で、スワッシュ回転止め(正式名称が分からん)が センター式(270A式)に変わっています ↑右側 <偽>V911 ↓左側 で、ラダー 箪笥の肥やしになっている9C002を引っ張り出して~ 比べてみると 上側は<偽>V911      下側は9C002 全く同じ物… そして最大の特徴である スワッシュ それも9C002と比べてみると~ ↑9C002 ↓<偽>V911 全く同じ物です (型傷が全く同じ…って事は1-CAVの可能性?) 更にメインギヤも比較~ ↑9C002 ↓<偽>V911 これまた同じ物 (突き出しピンの跡が同じ) でも主翼は違います もっとも主翼根元のフェザリングピン用の穴径が 9C002とV911(260A)で違うので、使いたくても使えなかったのでしょう で、この主翼は<本>V911とも違います ですが、<本>⇔<偽>間での互換性は問題無しです 話し戻って受信基盤 印刷に『JCT』と有り もしかして9C002と同じ印刷? って期待したのですが~ 同じではありませんでした (この辺りも本機はJiuchon製…では無い?) サーボの稼動域チェック! 2機同時にバインドさせました ↑下 (左側のサーボを見てください、右が<本>) ↓上 <本>V911の方が稼動域が大きい まとめると~ 重量ほぼ同じ 電池同じ 送信機同じ(設定も同じ) 実売価もほぼ同じ(独自調査) ラダージャイロの出来は同じレベル サーボの速度もほぼ同じ サーボ稼動域は<本>が上位 主翼は違うけど互換性有り スワッシュは<偽>が上位 スキッド(電池ホルダー)も<偽>が上位 ってところですねぇ まぁ何はともあれ FS-TH9X-B(9X系)とバインドできるので COPY機としては及第です SHの6032とは大違いですっ! ↑ジャイロは甘いし、ストックの送信機も駄目だし… 6032は2機も要らなかったな~(涙) ってな感じのレポその弐でした おやすみなさい

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る