オイラのブログ(『WALKERAとV911と瓦斯風呂』の『改造と修理』が好きなの)

2016/06/20(月)14:13

4#3樹脂ヘッド版よりはるかに手強い系なのか?(キャリバー120)

ヘリ:その他の単翼機(70)

昨夜簡単に動作確認してみたんですわ、実は…… でもね…ちょっと後悔系な感じがこみ上げてるんですよ、実は…… しかも、2機買ったなんて言えない…… ココロにしまっておきましょう〜 さて箱出しインプレ〜 (って誰も待ってないよね……こんなネタ……) 箱は文句無くカッコ良いです〜 で、KKDDMMは左手使いなのです〜 モード2! TXは後期型のモードチェンジ不可能版でっす (ってかそもそもスロットルがスティックのストローク半分って何さ) (↑初期版TXの欠点でしたねぇ) 機体っ! カワイイ〜 (でも飛ばなきゃゴミ以下〜) 問題点その1〜 回転アンバランスなヘッド〜 ↑↓ほれっ!左右でこれ程機械要素の密度が異なってる、 振動しない……訳がない 問題点その2〜 弱過ぎるテールブームっ! 問題点その3 精度が悪過ぎるサーボっ! ↑↓見えにくいねぇ…… 軽量化の気持ちは充分伝わるんですがね、いかんせん精度が低過ぎ 満足に動きませんわ…… WALの方がはるかに良いです で、自分の買った片方の機体は、この低精度の所為なのか? 根本的に不良品なのか? 或いはモーターノイズでの誤動作なのか? サーボがオーバーシュートしちゃいます…… (2号機は未確認……開封する気にすらならん……) なので、ホバなぞ遠い夢状態…… ラダーモーターの接続にコネクター使ってたりと 日本的な側面があるんだけどねぇ…… 日本設計とは思えない出来の悪さ…… KX-1とか、それなりに良かったんだけどなぁ〜 で、当初は奇をてらった狙いが有ったのだろうと言う痕跡が〜 左右非対称なヘッドもそうなれど スワッシュに付いてる腕が…… コレも非対称…… 3本が長腕…… まぁサーボのオーバーシュートをどうにかしないと 本当にタダのゴミ…… ちなみにキャリバー120を…… それでも買うっ!と言う漢気溢れる方は こちらのページも参考にどーぞ リリパットさんの処です おそらくキャリバー120の第一人者さんでしょう http://liliput-air-force.blog.so-net.ne.jp/archive/c2300287787-16 はぁ……直るんかいなぁ…… <6/20追記> http://www.ouk.co.jp/yano/heli/Caliber120S/index.html こちらにも詳細記事有ります ベルヒラー再生は興味深いですねぇ〜

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る