【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

ちょっと、聞いてくれる?

ちょっと、聞いてくれる?

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

鬼太郎誕生 ゲゲゲ… New! エンスト新さん

みゃくみゃくサブレ… Sarah-wanさん

Cream Soda ちょこころねさん
手打ちパン通信 whiskey_in_the_jarさん
のび太教会 のび太神父さん
山口良一的ココロ あほんだらすけさん
中年よ神話になれ~ ハードボイルドなたわけたおっさんさん
天使の顔した悪魔たち ちゃぶ♪さん
OK!浴場。 si.さん
お空のあいちゃん ☆Kiena☆さん

コメント新着

 威哥王.feelkanpo.com@ 威哥王.feelkanpo.com 精力剤: <small> <a href="http://www.fee…
 威哥王@ 威哥王 精力剤: <small> <a href="http://www.yah…
 紅蜘蛛@ 紅蜘蛛 精力剤: <small> <a href="http://www.aka…
 精力剤は男の生活必需品!精力剤は男の生活必需品!@ 精力剤は男の生活必需品! 精力剤は男の生活必需品! 精力剤!強壮剤…
 ED薬,精力剤,媚薬の専門店@ Re:娘の運動靴(02/06) ED薬,精力剤,媚薬の専門店 即効精力剤、…

フリーページ

Jun 6, 2010
XML
カテゴリ:美味しかった!
両親と待ち合わせをして浜寺公園へ行ってきました。

南海電車の浜寺公園駅です。2010-06-07 10:02:38

レトロなデザインの駅舎。
現在は使われてはいませんが、横には昔ながらの改札(駅員さんが立って切符を切ったり受け取ったりする)も残っていました。


母は子どもの頃、海水浴に来た思い出があると言ってました。



この日の目的は公園内のバラ庭園の散策。

先日までの寒さと打って変わりムッチャ暑い!

バラはかなり盛りを過ぎていたのか、やけてしまってるものが多かったです。

けど、かろうじてキレイだったものをパチリ!


まるで芍薬のようなバラでした。2010-06-07 10:03:35


こちらはピンクと黄色のグラデーションがキレイでした。2010-06-07 10:02:38


大きな池もあり、睡蓮がいっぱい。2010-06-07 10:03:35


懐かしい人面魚もいました。2010-06-07 10:03:35



花好きな父が喜ぶだろうと誘ったのですが、体調のせいか、すぐ休憩したがります。

園内はあちこちにベンチがあるので、ベンチを見つけるたびに腰掛けて、しばらく休憩という感じ。


父につきあって休憩していたら、見知らぬおじさんが娘に「はい、あげよ!」と何かを渡してくださいました。


見ると・・・

四つ葉のクローバー(写真が下手ですが4枚です)
2010-06-07 10:02:38 と、

五つ葉のクローバー 2010-06-07 10:02:38でした。


祖父母や母は「ありがとうございます!」とお礼を言ってるのに、当の娘は・・・

「五つ葉のクローバーで不吉な前兆やって、なんかの本に書いてあった」とか言ってしょげてるし・・・

なんじゃそりゃ!


でも、しっかり手帳にはさんで持ち帰りました。



帰りに、公園と南海線の間にある阪堺浜寺駅の前にあるお店で松露だんごを買って帰りました。2010-06-07 10:02:38 (赤と白の
二色入りです)

明治時代から続くお店だそうです。

堺は千利休ゆかりの地なので、有名な和菓子が多いです。


これも一度食べてみたいと思っていたのですが・・・


家に帰って早速お茶タイム。


串を刺すと全部あんこ?と思うような感触。

滑らかなこしあんの中にやわやわのお団子というかお餅が入っていて、すごくおいしかったです。

あと、写真は無いけど、つい衝動買いしてしまった抹茶団子も美味でした。

これもまたやわやわの抹茶味のお団子がこちらは串に3個刺さってました。


そんなに食べられないからと・・・味見程度にしか買わなかったのが残念!



今回はやたらと写真撮りまくりで・・・

お団子まで写真を撮っていて、母に笑われました。


久々に、写真いっぱいのブログの出来上がり~~~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jun 7, 2010 01:09:01 PM
コメント(2) | コメントを書く
[美味しかった!] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

プロフィール

もにぐろ(^^)

もにぐろ(^^)

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.