645694 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆happy goods&food☆

PR

Calendar

Category

Profile

momoanken

momoanken

Favorite Blog

LINE誤送信 送信削… komamaikuさん

ろうそくの火を灯すと nezimaさん
ericom♪Simple Life FPえりこむさん
Nice One!! rose_chocolatさん
光月楼 一乗路さくらさん

Comments

Pyuara♪ピュアラ@ きゃーっ!! おニューのお洋服着た凛ちゃんのなんとキ…
happyいちご@ かわいい~~~(>▽<)ノ momoankenさんの凛ちゃんもピュアラさんの…
momoanken@ y/modeさんへ こちらこそありがとう♪ とても楽しい時間…
momoanken@ lomoさんへ ロモさんの旦那様、うちの旦那と同じです…
rody0707@ またまた 素敵なものを紹介してくれて~!! 私、…

Archives

2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.09.21
XML
テーマ:簡単レシピ(3248)
昨日の休みにチャーシューを作っておきました。

豚肩ロースのかたまりを茹でて、調味液に入れて
コトコト煮て放っておけば出来るので超簡単星

いつも翌日の為に前日に作っておきます。
仕事帰ってから楽で、何より1日おいた方が、
味もよくしみるので美味しいハート(手書き)

うちのおつまみの定番です。
お客さんがきた時の一品としても重宝さくら

長ねぎは捨てる青い部分を使うので
無駄になりませんひらめき

しょうがは、他の料理で残るとよくダメにする為、
使い切れない時、皮をむいて切ったのを小分けして
冷凍ストックすると何かと便利です。

風味が落ち少し水分が出るので料理により
向かない場合もあるけど、臭み消しには充分


【材料】
豚肩ロースかたまり・長ねぎの青い部分・しょうが
★調味液★
醤油 1/4カップ・酒 1/2カップ・砂糖大さじ4~5・水1/2カップ
★仕上げ★
ゆで卵3個・白髪ねぎ


豚をたこ紐で巻いておく
沸騰した湯に豚肩ロースを色が変わる程度に茹でサッとすぐ取り出す。

豚が入る小さめの鍋に、調味液ねぎしょうがを入れて、
落とし蓋(アルミホイルでもOK)をして、最初は中火で沸いたら
弱火にして40分位煮る。※途中豚を返して味が均等になるように

最後に、ゆで卵を食べる直前に入れて、色がつく程度に少しだけ煮る。

豚・卵を切って、白髪ねぎを添えて完成


いつも残りの煮汁に調味液をたして、
大根、こんにゃく、ちくわぶを入れて煮物にしています。

チャーシューのだしも出て美味しいし、また翌日の一品になって嬉しいスマイル







Last updated  2006.09.26 23:10:31
[うちごはん【レシピ】] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.