熟年離婚で 幸せ家賃込み10万円UR団地生活

2016/05/27(金)05:33

亭主、元気で留守がよかった~

亭主関白(17)

結婚生活で楽しくないのは 元夫が居る時・・・!! 居ない時は、独身生活に戻った時の様に 仕事に没頭しました。 居ると内職の仕事を邪魔してくるので、はかどらない・・・ 重役出勤で夕方には仕事が終わるので いない時間が短かった。 元夫が居ない時間は貴重でした。 家事を素早く済ませ、仕事・趣味・お出かけに費やしました。 居る時は、飲んで酔っ払ってて、命令ばかりして、 言う通りにしないと機嫌が悪い・・・ 2人だけの時は ほんとに辛かった・・・ 娘たちが産まれると私は子育てをおおいに楽しみました。 自分より大切なものができました。 でも家事も育児も夫も実家の親もあてにできません。 夫は亭主関白で手のかかる人・・・ 居ないほうがはっきり言って楽でした。 亭主、元気で留守がよかったのですが・・・ 相性悪いのに、やたら家にいる時間が長かったです。 これも離婚に拍車をかけたと思います。 夫と居るのが苦痛でした。 男尊女卑の夫は抜きで娘たち女性3人 で居るとほっとしました。 生活全般3人だけの方が楽しい。 夫が居ると荒さがし、嫌がらせ、人格否定で 楽しくないので緊張してたと思います。 娘の成長と共に 娘たちが私の味方をすると 不快に思ったようですが  元夫は 好かれる・尊敬されるような 父親になろうとする気持ちも無かったのです。 夫の給料は、夫の都合で家賃と小遣いでほぼ無くなる・・・ 子供が学生の時まで 家賃も教育費も上がっていく状態・・・  後半は共働きしてやっと生活ができる状態でした。 娘の成人で経済的にも精神的にも   居なくてもいい人になってしまいました。 この本見てたら・・・ この人と結婚していいの? [ 石井希尚 ] 価格:561円(税込、送料無料) にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 恋愛・結婚(離婚) ブログランキングへ  

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る