2130543 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

熟年離婚で  幸せ家賃込み10万円UR団地生活

熟年離婚で 幸せ家賃込み10万円UR団地生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2022.02.05
XML
カテゴリ:家族

母は、品川の姉家族に憧れてたのだと思う。
大手電気製品を扱う自営で 台所には冷蔵庫・洗濯機・電気釜
居間には扇風機、その当時は珍しいエアコン設置、立派な家具調TV・ステレオが置かれていた。
商売上手な伯父は、えばっていた。

我が家にあるのは、TVとラジオぐらい・・・
品川姉には 娘と息子がいたが・・・息子は私には優しいお兄ちゃんのようで
娘の方は女王様で品川母親を召使いのようにしてた。
伯父も娘にぞっこんで 先端の服を着せて 少女雑誌の表紙を飾るモデルようでした。

品川姉が結婚前は母親代わりだったのだが・・・普通なら娘に嫉妬しそうだが 
母は 高慢な娘に自分を置き換えて見てた。

だから我が家に品川母娘が 私達が外出留守なのに、ガラスを破って家に侵入
従姉がゆいつの椅子に座り「りぼん」を読んでて伯母はその横に座ってた。

姉娘大好きな母は咎めることもなく、その後このことはすっかり忘れていた。
私が伯父のところで同じことをしたら不法侵入で大変なことになるだろう。

この認識のちがいで 私達は甘く見られ後々伯父娘(従姉)に利用されるばかりになるのだ。

東京五輪の最中に弟が生まれた。
初めて入院しての出産でした。
母が入院の間、父の姪が私達の面倒を見に来てくれた。
年の離れたお姉さんという感じで大好きでした。
まだ洗濯機も冷蔵庫もなかったので大変だったと思う。。
そして、大変だったのは母弟が退院してから・・・
(東京五輪で覚えてるのは 東洋の魔女のバレーボールとマラソンのアベベ、体操、
近くの国道で行われた自転車競技・・・)

父方でゆいつ直系の男子を産んだ母・・・大手柄だったのか?

小学校3年の私におむつ洗い、弟の子守をさせようとした。
うんちのおむつは洗うのも 取り替えるの大変でした。。
おむつを2枚組み合わせるのだが、最後の締めがゆるくて
私だと股がユルユルで うんちが漏れる・・・
母はイライラ

食品のお使いも頼まれたが信号機もない、
ある所は500メートル先
買い物帰りに何度か車に轢かれそうになった。

「無事で良かった」と抱きしめられてたのは妹
私は、抱きしめられることもなく
「死ななくて良かった夕食の手伝いしてね」

妹を連れて荷物を持っての帰り道は大変だったのです。。
小3ではまだ難しいことがある。
母は私に対してできて当たり前の思考があった。
父も 姉が「おしん」のように自分を子守してたので できると思っていた。
長女は第2の母親の位置づけでした。
弟は50過ぎても母にとって可愛い子供です。

私はストレスでまたまた頻繁に喘息になった。
母は弟の子育てもあるし いずれ治るとうことでほったらかし・・・
(コロナ自宅待機の患者のようです、肺炎にならなければただの喘息・・・)
死んでも構わないのかと思ってしまう・・・役にたたないと厄介ないらない子

寒い冬になって、やっと洗濯機を買った昭和39年・・・



朝 ふかし芋
おやつに 生クリームたっぷり白パンで
早めのランチに なってしまってます。




ラーメン、うどんのことが多いです


にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 離婚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

自分らしさランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.02.05 19:28:50
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.