|
カテゴリ:TV
![]() 押し入れに大量に物をため込んだ亡き母の遺品。 遺品に触ると涙が… 若くして父を火事で失い、 荒波に翻弄された母娘の思い出と向き合う”愛と哀しみ”の断捨離物語 ![]() 亡くなって半年じゃ、遺品整理無理かも 押し入れに眠る愛と哀しみ 母の膨大なる遺品【ウチ、“断捨離”しました!】 - YouTube ![]() 亡き母は火事で当時40歳の夫とお家を突然失う経験をしてモノを溜め込んだ。 そして大量のモノを残して亡くなった 食器も亡きお母さんのものだらけで、自分の好きなものを買えない使えない状態だった。 断捨離のやましたさんは、亡くなったお母さん享年81歳の忘れ物は、あちらの世界にお返しして、今生きている人たちのための空間を取り戻すようアドバイスします。 ![]() その後、TV朝日スタッフだけの訪問で後出しがいっぱい! 13歳の娘 おばあちゃん遺品「昭和のものは全部捨てたい!」 かなりきついが・・・ 13歳の娘の複雑な感情 おばあちゃん子だったけど・・(母親が働いてて祖母に育てられたのか) 4年前認知症になって見守りしてた。 依頼主「私が仕事に行ってる間にオバアちゃんのことを見とかないとあかんという時期か あってこれは、つらい思いをさせたなって思って・・・ お鍋をつけっぱなしにしてるの見つけるとか」 中学生「キッチンペーパーをラップだと思ってたり 自分がやらなきゃと思って、友達と遊ぶ時間も少なかった・・・」 母の代わりに見守り、それが辛い思い出として残ってる。 「(認知症)物忘れ・・・みんな忘れる、みんななる」というお母さん、 ここで亡き母を「性格もいいし優しい、みんなのために頑張るし・・・ だめなのは、物を溜め込むことだけ・・・」 依頼者は、介護してくれた13歳の娘褒めないで、 死んだお母さん、かばって褒めるの?? 小学生でヤングケアラーですよ!! 私は 13歳目線になってしまった。 ![]() 依頼主、19歳でデザイナーになりたくて上京したが 母の願いで大阪に戻り 30歳で結婚し子供ふたり、もうけたが 65歳の母が年金で暮らせなくて引き取ったが荷物が多くて 6年前に離婚・・・押しかけてきた母の荷物の多さが離婚の原因だなんて毒親です。 最後まで娘孫を翻弄、自分の物だらけにした4LDKが悲しいが・・・ 婚姻中子育てに悩んでたときに お母さんからのお手紙 「失敗は成功のもと・・・色々体験させ、納得させ・・・」 手紙に感動して宝物にするといってたけど・・・なんかずれてるように感じる。 娘の人生を翻弄 膨大な荷物が離婚の原因だよ、 「母の望むようにしてきた・・・自分の好きなものを買えない使えない」で 嘆いてたのに感動してる場合? お母様の荷物のせいで離婚して兄妹も別れ、 その後の転居先の4LDKもお母様の物で侵食され、おまけに認知症になって 小学生の娘が介護、見守りしてた。 最後、13歳の娘がお母さんにパンケーキ焼いて食べてもらってたけど? 逆の方が普通だと思うのだけど・・・娘の方が情緒不安定な母を気遣い、大人に感じた。 「物心ついたときから、オバアちゃんの物が家に溢れてて嫌だった。」 そうなると離婚前からだよね。 同居する婚姻時に、お母様のものを断捨離しなくちゃいけなかったよね。 そうすれば離婚は、なかったかも・・・旦那さんも子どもたちも気の毒だ・・・ 火事で父親と実家を失い、物に執着する老母親をずっと養護してきた。 母親よりも一番辛くて、祖母の遺品を断捨離したかったのは 13歳の中学生だったと思った。 ![]() 断捨離小説 あなたの人生、片づけます [ 垣谷美雨 ] 離婚に関する日記を見たい方2014年9月22日から2015年3月25日まで 30年あまりの結婚生活が130回にわたり記されてます。自分でもびっくりな結婚生活です。 悩んでる方、参考になれば幸いです。でも熟年離婚は、よほどでない限り、お勧めしません。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 自分らしさランキング お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2022.09.11 05:18:41
コメント(0) | コメントを書く
[TV] カテゴリの最新記事
|