|
カテゴリ:ニュース
![]() Yahooのネット記事で、祖父母や実母の介護を一人で背負った女性の体験は、壮絶でした。 父が4人兄弟の長男で同居する祖父母は、頑固な家長制度信仰、女性は家を継ぐ長男として、婿を迎えるように育てられた。 進学も就職も県内で福祉の専門学校で介護福祉の資格をとリ介護施設で働いた。 祖父母、親の敷いたレールに乗っていた。 不運が重なり、33歳の時は母が糖尿病で倒れた。 祖父は介護3で祖母は要支援2、 3人は家にいることに固執したので女性は介護離職になってなってしまった。 そのあともあるが 24時間、365日、一人で3人は無理な状態です。 80/90/世代は、古い考えが強い、狂信的です。 政府もそれを利用してきた。 まだ寿命が短い時は、なんとかなったが少子高齢化で、今後修羅場になると思う。 わたしは認知し寝たきり認知症なら安楽死を望む。 子供の人生を介護で縛るのは嫌だ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あしかがフラワーパークでの食事 今日はディズニー・シー行くよ。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 恋愛・結婚(離婚) ブログランキングへ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.11.27 19:40:34
コメント(0) | コメントを書く
[ニュース] カテゴリの最新記事
|