2360314 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

熟年離婚で  幸せ家賃込み10万円UR団地生活

熟年離婚で 幸せ家賃込み10万円UR団地生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

2025.04.11
XML
カテゴリ:TV
対岸の家事は2話から見始めたがあとから反響の大きかった1話をネット見た。
私の感想は専業主婦も仕事も家事もフル稼働主婦も両方大変と思った。
無償の家事の専業主婦はもったいないと思うし、お金のもらえる仕事を少しでもした方が良いし。
なにか資格を取る勉強をしたほうが良いと思う。
あとPTA・介護とかなったとき、逃げる理由がなくなってしまう。
フル稼働主婦はもう限界超えてる。
今は共働きが多くて、でも女性側の負担が大きいことが多い。

ほんとに働いてたほうが楽なのだ。
私は家で仕事だったので融通が効いたし、私が生活費を稼がないと
家賃光熱費食費の最低限は元夫が出してくれて、養ってると威張ってたが
子どもの養育教育費、医療費、日用品、被服費。新聞。NHK。家電、家具
すべて私で 元夫の2倍の出費の月もあった。
でもそれだからこそ、義父母の介護はしないですんだ。実父の介護も最低限だけ
専業主婦だと逃げられないよね。フル稼働主婦も介護が加わったらもっとパニックだろう。

おかゆのようなドラマ「しあわせは食べて寝て待て」
靴下、電球を買う余裕もないようだが・・・しあわせそう・・・
ほのぼので良いドラマだが・・・

 両方のドラマで私は突っ込む・・・なんとお家がお部屋が贅沢なのだろう。
団地一人暮らしには広い台所・・・ソファのおける居間、羨ましい・
南側のベランダ部分の掃き出し窓2つは、我が家も同じなんだけど・・・隣棟までの
広い空間は、精神的にもいいと思う。

対岸の家事の方、しながわ水族館が近くでした。
もし品川区だとしたら、あの広さだとマンション1億以上します。
エリート公務員の一戸建ては最低でも2億はすると思うが・・・
こちらは夫婦で稼いでいる。夫が2年も育児休暇が取れるのは凄い
スェーデン並か・・・

この後の展開が楽しみです。


にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村


にほんブログ村


恋愛・結婚(離婚) ブログランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.04.11 19:21:40
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X