尽くしても無意味だったモラハラ夫の介護などしたくない
介護は ほんとに大変・・・父が自力でトイレに行けない、下の世話が自分でできない。ほぼ寝たきり状態で おむつになると大変でした。特に大の始末・・・ヘルパーさんがいない時間・・・慣れてるヘルパーさんなら短時間で,できることがモタモタ寝てる状態で、下を洗う・・・きれいにしないと 床づれ感染・・・痩せてても重い・・・父は私がするのを嫌がるが、母は、いい加減なので・・・お嬢様育ちの母は、父と結婚して辛いことばかり、その辛いことは私にしてほしかったのは十分、分かってるよ。でも私も、母に任せるしか無い・・・母はわたしより裕福、チラシを見て特売品を買うこともない・・・専業主婦で年金生活もゆうゆうだったのだ。私だけに頼らないで・・・!!私は底値生活で働かないと成り立たない状態の結婚だったから15年以上前、次女中学1年生で私はパートを増やしたいと思ってたがそれどころか父の介護の手伝いで、新パート仕事は解雇になってしまった。まだ携帯電話を持って無くて、出かけると仕事場との連絡がつかない状態。実家の電話番号を知らせることも無かった。その上,学校では欠席裁判で 私は郊外部の部長にされてしまった。地域とは別の中学にしたので 町内と密接なPTAだが 双方困惑~見るからに貧乏そうなわたしの服装・・・おまけに パソコン、携帯持ってない 兼業、父の中距離介護してる・・・弱いものいじめ丸出しだった・・・でも私はPTA活動を 介護に行かない言い訳にしてしまった・・・元夫、転職で生活費が2万増えたが 離婚までエアコン使用禁止15年間など生活は苦しいまま実家往復で交通費も時間もかかる。妹は介護は手伝わない・・いつも差別を感じてた・・・実家から帰るとどっと疲れる。もう限界と思ってたら肺炎になり実家近くの病院に入院。。。ほっとした。介護は実子がと言われ始めてたそれに加え 義父母も夫の介護も妻・・・市長が妻の介護で辞職 美談話とされたが性別 反対ならだから女市長は使えないと言われるだろう・・・妻が夫の介護をするのが当たり前なのだ。穏やかな仲でも大変なのに 長年の恨みつらみがあったら介護などできない。結婚で変貌、モラハラ男尊女卑で支配しようとした。私はきっぱり離婚で、距離を取った。娘は嫁に行くから自分の金かけないを実践した元夫養育拒否、娘たちにも男尊女卑娘たちに介護の火の粉がいかないよう私は予防線を張ったが嫌がらせばかり、お金のかかることは断固拒否だった。親族間の格差、分かってたのかな?自分だけ独身貴族で妻娘は,キャベツの葉やパンの耳を貰える生活だったんだよ・・家の見た目、冠婚葬祭がド派手でも、ご近所見てる人は見てるよね。三男嫁子供は 中身はどん底貧乏・・・バブルだったのにね。。。元夫は妻娘が可哀想な状態じゃないと愛せないと言った。もう壊れてるよ。。。要望は、時代錯誤の自己愛で、妻を自分の思いどりにしたい人でした。こういう人は根本的に変わらない。思い知った。家庭内別居じゃダメだ、離婚して離れて暮らさないと・・・それでも子供の為に、離婚したのに元夫の介護をする妻もいる。愛情が残ってるのだと思う。私は沸点に達するともう元には戻れない、もう会うのも嫌!!紐になりたかった元夫のお金など1円も 貰わなくて良かった。でも33年の婚姻生活は重いです。それだけに、元夫の介護をしなくて済むのは 開放的自営実家にいる元夫 親族従業員に囲まれて にぎやかだけど誰が介護するのか・・・?義兄たちのように生前贈与がなかったのでその分のお金で 介護してもらって・・・!! 義父母のような7人もお坊さんが来るような葬式にはならないと思うが・・・次女は行かない・・長女は・・・転居先伝えてない・・・こじれにこじれた仲です。元夫介護は私が生きてる間は 断固拒否で・・!!にほんブログ村にほんブログ村自分らしさランキング