ライブ・ビューイング羽生結弦選手・制作・総指揮「 Echoes of Life」
羽生くんの書いたSF物語を映像アイスショーに・・・「哲学が音楽になってプログラムが出来上がる、みたいなことを色々発想を飛ばして書いていった物語です」「滅多に出会えないような、こんな偶然の出来事に出会えたんだっていう喜びであったりとか、なんか奇跡みたいなことを、是非なんか感じてもらいたいなって思って綴った文章の1つです」競技では着ないような布がいっぱいの絡まるような衣装、こんな衣装でスケートして美しく軽やかに正確に舞うことができるのは彼しかいないと思う。振り付けもダンスも斬新。 〈1〉First Pulse 〈2〉産声~めぐり 〈3〉Utai IV~Reawakening 〈4〉Mass Destruction―Reload― 〈5〉ピアノコレクションマッピングの五線譜の音符の上を滑る 舞う・・・羽生くんのスケートが音を刻む。奏でる。5曲のピアノコレクションはジェフリー・バトルさん振付、清塚信也さん演奏。「今回一番悩んだのは5番目の曲の、ピアノのクラシックの連続のところからのバライチっていうところ。今までやったことのない、1回もはけないで30秒間ずつくらいでずっとプログラムを演じ続ける最後にバラード一番で競技さながら、すごかった。 5―1 6Pieces for Piano,Op.118:No.3,Ballade in G Minor.Allegro energio 5―2 The Well―Tempered Clavier,Book1:No2,Prelude and Fugue in C mainor,BWV 847 5―3 Keyboard Sonata in D Minor,K.141 5―4 12 Etudes,Op.25:No.12 in C Minor ”Ocean” 5―5 12 Etudes,Op.10:No.4 in C‐Sharp Minor ”Torrent” 〈6〉Ballade No.1 in G Minor,Op.23 〈7〉Goliath(2024Remix) 〈8〉アクアの旅路(Piano Solo Ver.)https://www.youtube.com/watch?v=IipV02ot_1c 〈9〉Eclipse/blue 〈10〉GATE OF STEINER―Aesthetics on Ice 〈11〉Danny Boy 戦いのあとに・・・泣ける 〈12〉全ての人の魂の詩 ゲームペルソナの神曲です~もうぴったりすぎて・・・神々しく感涙映像と同じ主役の衣装なので2次元から飛び出して3次元になったようで鳥肌でした。https://www.youtube.com/watch?v=3GfWHzEPBhM ゲームhttps://x.com/Ema022002/status/1865409859509747954 羽生くんメイキング映像のスタッフロール 表向は主役一人出演だが・・・総勢200人はいるような・・・全てが一流でお金もかかってると思うし、彼に何かあったら代わりはいない公演ツアー・・・どれだけの重圧があるのか・・胃がひっくり返るような緊張と言ってた。(アンコール)30歳の誕生日。「ハッピーバースデー」の大合唱で祝福。私も映画館で歌ったよ(*^^*)羽生くんから「生まれた生まれた」「生まれてきてよかった」「スケートやっててよかった」という言葉が聞けてよかった・・いろいろあって死にたい発言もあって1年前の事もあって心配したけど もう大丈夫だね。 〈1〉Let Me Entertain You 〈2〉阿修羅ちゃん演技する前に プーさん掴んでフリフリ戯れる 〈3〉SEIMEI 最高の盛り上がりかも最後 「私は最強」の歌にのせてリンク2周り。このときの羽生くんが一番可愛らしかった。元気で長生きしたいと思ってしまった。40代50代の彼のアイス・ストーリーが見たい・・・・婚姻生活や、実母との生活で絶望に満ちた時、いつも生きる力になってくれた。生まれて来てくれて、ありがとう。2010年唯一無二のスケートに出会って、気になって ニースロミオで嵌まって 私の人生も怒涛だけど羽生くんは遥かに凄い・・・これからも楽しみです。 にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村恋愛・結婚(離婚) ブログランキングへ