自宅でお仕事・子育て中ママ

2009/01/19(月)16:03

やんくみに聞いてきな!

最近・・・子供の質問に答えられない・・・ 馬鹿な親に育てられる子って可愛そうね 普段何気なく使ってる言葉でも意味を教えるのって難しい・・・ この間・・・娘が「義理と人情ってどういう意味?」って・・・ 「う~ん義理と人情って義理と人情だよ・・・」 「だから義理と人情って何?」 「だから義理と人情だよ!そんなん、ごくせんのやんくみに聞いてきな!」 こーいう事多いのよね・・・私の場合・・・ 最近やたら花言葉を気にする娘に・・・ 「知らないよ!そんなのルンルンに聞いてきな!」 う~んルンルンは・・・私の世代でないと知らない人多いかな? 「花の子ルンルン」って言うマンガがあったのですが・・・知ってます? マンガの最後に必ず花言葉を教えてくれるんです。 ♪いつかあなたの町にも行くかもせれませんルル・ルンルンルン~♪ 私いつかルンルンが来てくれるの楽しみにしてたのよね~ でね・・・この間、又娘が・・・ 「お母さんKYって何?」って・・・ここは張り切って答えました 私 「空気読めないって事だよ・・・何で?」 娘 「○○君が○○君の事KYって言ってたから」 私 「でも小2で空気読むのも難しいし・・・お友達の事KYなんて言ったらダメだよ」って それから何日かして・・・ 「お母さんKYって○○君のイニシャルだってよ」 そっかぁ・・・あの子の名前、や○○・け○○・・・K、Yかぁ・・・ 電気関係の仕事をしてる旦那はKYの事・・・「危険予知」って言ってるし・・・ 何だか私は今まで自分で娘に教えないで、正解だったのかな?って思ってしまいました。 娘もこんなアホな親になってしまうのかな? やっぱり子育てって難しい 今日の朝・・・「体育着のズボンとお父さんのパンツと間違えた」 って大笑いして学校行った・・・ でも今の子って短パンでいいわよね・・・ 私達の頃はブルマーだったもんね この間のお魚セット・・・もうそろそろで息子のお誕生日なので その日に買ってあげる事にしました。 だからその日まで・・・サークルkには息子とは行かないようにします。 ちなみにウチの息子の誕生日は2月11日です。建国記念日です・・・ そして・・・わたくしのお誕生日でもあるのです その辺もかなりふざけた親子でしょ~? 私も誕生日ブルマーでも買って貰おうかしら?

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る