りんてつのパノラマブログ

2007/11/15(木)16:39

地下鉄50周年! その2

名古屋市地下鉄(7)

この際だから工場公開の様子もちらっとご紹介します。 名古屋市交通局 5000形 5104F 藤が丘工場公開 posted by (C)りんてつ クレーン吊り上げ実演コーナーです。車両は5000形が使われていました。時間が無くて実演は見れず…。 集電装置 posted by (C)りんてつ N1000形の台車でも紹介した集電装置。絶縁のため?木材に取り付けられています! 車輪回転装置 posted by (C)りんてつ 台車 モーターと駆動装置 posted by (C)りんてつ 台車回転試験機というのだそうです。駆動装置の試験機なのかな?!(ちゃんと解説を読んでこなかった…orz) 名古屋市交通局 モーターカー posted by (C)りんてつ 縁の下の力持ちなモーターカー 名古屋市交通局 5000形 5103F posted by (C)りんてつ 車輪旋盤で車輪を削られる5000形です。車輪の傷や形が変わってしまった箇所を削って修正します。 名古屋市交通局 5000形 5103F 台車 posted by (C)りんてつ 5000形の台車です。N1000形に比べるとごっついですね。 名古屋市交通局 5050形 5154F posted by (C)りんてつ 名古屋市交通局 5050形 5164F posted by (C)りんてつ 5050形です。こちらではチビッコ車掌さん体験と洗車機体験のコーナーがありました。 車掌さん体験ではドアの開閉もやっててちょっとうらやましかったりw 名古屋市交通局 5000形1本と5050形4本 posted by (C)りんてつ 留置線にたたずむ車両たち…5050形率が高いのは気のせいでしょうか?この日は5000形が多く稼動していたのかな? 残念ながら50周年記念ラッピング車両“タイムトレイン”はまだ入庫しておらず撮影を断念…。もっと時間があったらなぁ…。 鉄コレの長蛇の列を横目にドラ日本一ユリカを買ってイベント会場をちらっと覗いてみたら…。 ポータン posted by (C)りんてつ あんたここにいていいの?名港100周年イベントは?(^-^; シャッチー posted by (C)りんてつ エビフライシャッチーくんはステージ上で地下鉄クイズを盛り上げていました。 他の交通局のキャラクターも着ていた来ていたみたいでしたが自分はお会いすることができませんでした…残念w 結局1時間ほどの滞在でしたがまた機会があれば来てみたいです♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る