りんてつのパノラマブログ

2009/06/26(金)04:56

レールパークへいこう! その7 ~しばざくら号~

私鉄(118)

こんばんは!今日も梅雨とは思えないほどの快晴というか…炎天下にいると死にそうですよね(^_^; やっと最終回となります。飯田線で豊橋に戻ってきたところからスタートです! 飯田線を降りて一旦、壷屋のスタンドに寄ってそばを食べた後、まずは駅前で豊橋鉄道の市内線を撮影します。狙いはもちろん3102“しばざくら号” 3202 posted by (C)りんてつ さっそく狙いの車両か!と遠目に見て思いましたが…元名鉄580形の3202でした。豊鉄カラーに復元された3203が来てくれるとなおよかったのですが(^_^; 783 posted by (C)りんてつ 次に来たのはこれも元名鉄780形の783。タイヤメーカーの広告を身に纏い、かっこいいですね。 このまま待っていても狙いの車両はいつ来るかわかりません。新川電停の交差点を曲がってきた車両が2灯の車両であるのを確認して市内線は後回しにして、渥美線の“しばざくら号”を先に狙うことにしました。 渥美線のほうは時刻がHPに公表されていました。 新豊橋駅 posted by (C)りんてつ 新豊橋駅 posted by (C)りんてつ 新豊橋駅 posted by (C)りんてつ すっかりキレイになった渥美線の新豊橋駅です。2階から駅舎に入ることも出来るみたいです。 新豊橋駅 新ホーム posted by (C)りんてつ 昨年の3月の時点でまだこんな感じでして…。 新豊橋駅 posted by (C)りんてつ 10月の時点でも駅舎は供用を始めていましたがまだ工事中って感じでした。 旧新豊橋駅跡 posted by (C)りんてつ 旧駅跡には建物建設中。 新豊橋 posted by (C)りんてつ 1年前まではこんなこじんまりした駅だったんですよね。 新豊橋駅 posted by (C)りんてつ 1806F posted by (C)りんてつ 時刻が迫っていたので駅周辺で撮影することにしました。迷ったのですが、デッキの終端から撮る事に。 1810F しばざくら号 posted by (C)りんてつ 1810F しばざくら号 posted by (C)りんてつ 昨年上田電鉄からやってきた1810Fが大役を務めています。ちょっとわかりづらかったですね…向こうの歩道橋から撮ればよかったです…。 そのままデッキを通って先ほどの場所へ戻りました。 3501 posted by (C)りんてつ 元都電の3501でした。渥美線に行っている間に来てなければいいのですが…と思ったその時! (^_^)v 狙いのヌシがやってきました。駅前電停から出てくるところを狙いました。 3102 しばざくら号 posted by (C)りんてつ 3102 しばざくら号 posted by (C)りんてつ なんとこの真正面の状態でフィルム終了…orz 上の3202のようなイメージ撮りたかったのに(>_

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る