りんてつのパノラマブログ

2009/09/11(金)16:16

電子頭脳車 7500系パノラマカー

名鉄(270)

こんにちは。今日はおやすみ。起きたら15時でしたw あぁ…瀬戸電や三河線辺りに撮影に行こうと思っていたのに(^^; 今日もパノラマカーを特集します。 今回は7000系誕生から2年後の1963年に改良型として登場した7500系を特集します。 7500系 posted by (C)りんてつ 7500系 posted by (C)りんてつ 7500系は7000系に比べて車体を低くして低重心化して、走行機器も回生制動を使ったり、定速装置を採用したりして高性能化し、さっそく本線特急の花形となりました。 一時期は8両固定編成にもなっていたそうです。 7500系 posted by (C)りんてつ 7500系 posted by (C)りんてつ 7500系 posted by (C)りんてつ 7519F posted by (C)りんてつ 最終的に6連12本72両が製造されて主に本線で活躍しましたが、特急専用車の白帯化や1000系登場後は本線急行や犬山線の急行などに使われてきました。 7500系「新春ライナー」 posted by (C)りんてつ 7500系「新春ライナー」 posted by (C)りんてつ 7500系「新春ライナー」 posted by (C)りんてつ 正月輸送や夏の海水浴輸送では臨時特急として活躍しましたが、1991年には正月輸送時に「新春ライナー」が登場し、この列車はP6が使われたため7500系も大活躍でした。 213系 H10 posted by (C)りんてつ 話が前後しますが1988年からは7500系の更新修繕が始まりました。7000系同様前面逆富士の方向幕化に加えて側面にも方向幕が設置されたり、車内も5700系をモデルにした暖色系のものに変更されました。 写真の車両はまだ側面方向幕が使われずに赤い板で覆われた状態なのがお解かりいただけるでしょうか?ちなみにここ一宮ですw 7515F posted by (C)りんてつ 7515F posted by (C)りんてつ 7500系は機器が特殊なため他形式とは連結できませんでした。そのため緊急時に先頭車として使えるように中間運転台車が2両用意されていました。 この車両が先頭に出ることはほとんどなかったのですが、更新修繕が始まると工場入りした先頭車に代わって先頭に立つ事が増えました。 7515F posted by (C)りんてつ 7515F posted by (C)りんてつ 3730系と7515F posted by (C)りんてつ 当時はネットもなく、車両運用ということも知らなかったので出会うのは偶然。撮影枚数も少なく出会えばラッキーでした♪乗ったことも1,2回しかなかったかなぁ…。 7515F 運転台 posted by (C)りんてつ その偶然乗ったときに撮った運転台。スピードメーターが横軸式だったのが7500系の特徴でした。更新時には普通の丸いメーターに変わってしまったそうです。 さて、大活躍した中間運転台車ですが、01Fから13Fまで更新が終わり、次は15F(普段は15Fの中間に入っていました)の番で更新されてどのような姿に変わるのかワクワクしていたのですが・・・信じられない情報が入りました… 7515F posted by (C)りんてつ 7515F廃車…orz ご存知の通り一部指定席車編成の1030・1230系と増結用の1850系に機器を流用することになったのです…。 それまで8800系パノラマDXに機器を譲るために7000系中間車が廃車にはなっていましたが、パノラマカーの先頭車が廃車になったのはこの時が初めてでその姿を見たときは本当にショックでした・・・。 次回も続いて7500系の思い出です♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る