RION`s PAGE

2012/02/13(月)19:49

サクサク大根・おろし南蛮と、サクサク切干カナッペ♪

大根料理(14)

こんばんわ~~!! お越しいただき有難うございます♪ 楽天のりんりんです 今日の横浜は晴れたり曇ったり。 あまり良い天気ではありませんでした。 今はぽつぽつ雨も降り始めてます。 明日は雪?? さて 今日のレシピアップは サクサク大根とサクサク切干大根です。 これがサクサク大根のおろし南蛮♪ 0213大根14 posted by (C)RION4026 切干カナッペです。 0213大根12 posted by (C)RION4026 大根に片栗粉をつけて焼いただけの サクサク大根。 やっぱりマイブームです。 回りはサクサク、中は甘くて美味しい~♪ 旬の大根を沢山いただけます。 大根おろしをたっぷり南蛮酢に入れ それを和えていただきます。 今日はサクサク切干も作りました。 戻した切干大根をざくざく切り 片栗粉をまぶして焼いたもの。 超かんた~ん♪ ぱりぱりサクサクに仕上がった生地に 鮭フレークのマヨ和えをのせてあります~。 応用が利きそうな1品ですね♪ それでは各2人分のレシピです まずサクサク大根・おろし南蛮から。 大根5cm(250g)は厚さ3mmほどの 半月型に切り、500Wnoレンジで3分チンし冷ましておきます。 0213大根1 posted by (C)RION4026 その間に南蛮酢をあわせます。 醤油大2 酢大2 砂糖小2 赤唐辛子の小口切り1本分を 500Wのレンジで40秒チンした後 たまねぎ半個(75g)の薄切り カラーピーマン・ピーマンのせん切り1個半分を入れ 漬けておきます。 0213大根2 posted by (C)RION4026 大根の粗熱が取れたら、ポリ袋に片栗粉大2と入れまぶします。 0213大根3 posted by (C)RION4026 フライパンに大2の油を熱し、4,5分かけてこんがり焼いていきます。 0213大根4 posted by (C)RION4026 大根200gをおろして南蛮酢に加えます。 0213大根11 posted by (C)RION4026 焼いた大根の油をきります。 0213大根8 posted by (C)RION4026 食べるときに南蛮酢と合わせるとサクサク、しばらく漬けておくと ちゅるんっとした感じになります。 器に盛って出来あがり♪ 0213大根15 posted by (C)RION4026 半量のカロリーは約228Kcalです。 サクサク切干カナッペです。 乾燥切干大根はしっかり戻し、絞ってからざくざくと1cm位に切ります。 ポリ袋に入れ片栗粉大2強(25gほど)をまぶします。 0213大根5 posted by (C)RION4026 フライパンに大2の油を熱し、軽く握った切干大根を焼いていきます。 フライ返しで押さえながら焼くとかりっと、薄く焼けます。 0213大根7 posted by (C)RION4026 4,5分かけてかりっと焼けたらペーパータオルにはさみ 油を吸い取ります。油を吸いやすいので結構とれます。 0213大根9 posted by (C)RION4026 鮭フレーク(ツナでも)大1、マヨネーズ(キューピーライト)大1 きざみねぎ大1を良く混ぜます。 0213大根10 posted by (C)RION4026 焼いた切干の上に鮭フレークマヨをのせて出来上がり♪ 0214大根13 posted by (C)RION4026 半量のカロリーは約233Kcalです。 どちらか片方だけだと低カロおかずになりますね♪ おろし南蛮の方はおかず向きだけど カナッペはおつまみかな? カナッペにのせるものは なーんでも大丈夫。 明太マヨや納豆??も♪ 下の切干があっさりと甘くコリコリ。 何でも合います! これも出来れば食べる前に乗せたほうがいいかも。 少し湿気りますので・・。 冬大根は風呂吹き大根・・おでん・・ いろいろありますが サクサク大根も旬で甘い今ならでは! 1度お試しあれ♪ それでは皆様 又明日の朝お会いしましょう♪ 2つのランキングに参加しています。 ぽちぽちっと押してくださると嬉しいです♪ にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る