りらの徒然日記

2007/03/24(土)00:42

みんな合わせてくるんだなぁ!

スポーツ全般(37)

今日もフィギュアの話題です。 いよいよ、女子シングルが始まりました。 今日がSP。 今日は、フジテレビで21:00~の放送しかなかったので、それを視聴(&録画) LIVEじゃないし、時間も2時間枠だからもちろんダイジェスト。 コルピとか、ロシェットの演技がカットされていたのは、残念 (´・ω・`)ガッカリ・・・ 最初に見たのが、カロリーナ・コストナー。 …完璧。 次が、キミー・マイズナー。 …こちらも、完璧。 コストナーは、去年のトリノ五輪、地元開催で期待されながら、失敗してしまいました。 また、マイズナーも、昨日までの報道では、不調が伝えられていたんです。 でも、2人とも、本番ではピタッと決めてきた。 やっぱり、トップレベルの選手って、合わせてくるんだなぁ、と思いました。 次が、私が大ファンでもある、金妍児(キム・ヨナ)。 キムも、腰痛で苦しんでいる旨聞いていたので、心配でした。 しかし  コストナー、マイズナー以上に、完璧。。。 曲が、ムーラン・ルージュからロクサーヌのタンゴで、これって、高橋くんが滑ったこともある曲なんですよね。 (アイスショーで何回か見たことがあります) なので、何となく親しみが。 で、その演技ですよ! 腰痛だったなんて嘘でしょ?! と言いたくなるくらいの、すばらしさ。 もちろん、ジャンプも3つ全て完璧に決めてきました。 特に、最後のイナバウアーからの2アクセルは、身震いがするほどきれいだった。 そして、この人の場合、ジャンプだけでなく、スピンとか、スパイラルとか、ステップとか、他の要素も、びしっと決まっていました。 何より、表情や身体全体から醸し出す雰囲気が素敵だった! 何というか「かっこいい!!!」って感じなんです。 実際、演技を見ながら、テレビの前で、何度となく「かっこいい!」と叫んでました。 音楽の節目節目での決めのポーズも、本当に決まっていました。 「これは、コストナーやマイズナーより上いくでしょ」 と思っていたら、そのとおり。 テクニカル・エレメンツでは、ただ一人40点台、5コンポーネンツでも全て7点台で、合計でも、ただ一人70点を上回る、だんとつの得点でした。 いやー、すごいものを見てしまった。。。 演技後のインタビューで 「少々ミスがあったので…」 と言ってましたが、思わず 「えっ? どこにミスがあったの?」 とテレビに向かって突っ込んでしまったほどです。 (さっき、録画したのをもう一度見直しましたけど、やっぱりどこがミスなのか、分かりませんでした) それから、日本人で一番最初に出てきたのが、中野友加里さん。 彼女も大好きな選手の一人です。 (私は、親しみを込めて、勝手に「ゆかりん」と呼んでます) で、そのゆかりんの演技も、完璧。 もう、完全に、芸者・SAYURIになりきってました! ジャンプも全てきれいに決めるし、スパイラルも、ステップもいつも以上にきれいに思えました。 そして、圧巻はスピン。 彼女は、もともとスピンに定評がある選手で、私もそれが好きなんですけど、今日のスピンは、いつも以上に速度と切れがあって、また身体の柔らかさも存分に発揮されていて、思わずうっとりしてしまうようなスピンでした。 もちろん、彼女のトレードマーク・ドーナツスピンもバッチリでした。 (欲を言えば、映像、上からでなく横から映してほしかったけど…) 何よりも素晴らしいと思ったのが、表情です。 演技中ずっと、もう何とも言えない素敵な笑顔だったんです。 これ見た人、みんな惚れちゃうよな、って思うくらい。 今季見た中で、SP最高の出来だったんじゃないかな? と思いました。 お客さんも正直で、ものすごい歓声+スタンディング・オベーションでしたよね。 でも、点数が思ったより伸びなくて、この時点で、マイズナーの次の4位。 まあ、トップの選手は、SPのコンビネーションジャンプを3-3で決めてくるところ、ゆかりんは3-2だったので、テクニカルがやや下がってしまうのは、仕方ないかな? とも思うんです。 でも、芸術点の方、スケーティング技術が7.00の他は、みんな6点台にとどまった、っていうのが、ちょっと不満。 音楽の表現もよかったし、きれいな滑りだったのにな。 それでも、この大舞台でPB(パーソナルベスト)更新ですから、やっぱりすごいなぁ。 彼女も、世界選手権にぴたり照準を合わせてきた! って感じでした。 最終グループにはいって、日本人2人目の安藤美姫(ミキティ)。 彼女も、12月の全日本で、フリーの演技中に肩を痛めてしまって(テレビで見てました。そのあと、棄権の危機を乗り越えて、演技を最後までやり通したのには、感動した)、今年に入ってから、なかなか満足な練習ができなかったんですよね。 なので、今日どんな演技を見せてくれるのか、不安半分、期待半分、といったところでした。 でも、ミキティも完璧だった! 肩を負傷していたとは思えないような、ミキティらしい伸びやかで、力強い演技でした。 ジャンプの精度の高さも、さすがです。 そして、アラビアンナイトのお姫様らしい表現にも、さらに磨きがかかっていたように思いました。 ステップも、さらに上手くなっていたような気がしました。 ホント、切れ味よい、きれいなステップなんですよね。 また、演技終了後の、充実感たっぷりといった感じの笑顔が、本当に素敵でした。 で、ミキティもPB更新して、この時点でキム・ヨナに続いて、2位に飛び込んできました。 こうなると、日本人3人目の真央ちゃんにも、当然期待がかかるところですが…。 最初の3回転はきれいに決めたのですが、次の3-3のコンビネーションジャンプが、2つ目がシングルになってしまうという、痛恨のミス! 今季、SPでのミスらしいミスは見たことがなかったので、これには本当にびっくりしました。 やっぱり、さまざまなプレッシャーが重くのしかかっていたのでしょうか? 真央ちゃんらしくないミスでした。 本当に残念だった。。。 でも、そのミスをあとに引きずらないのが、真央ちゃんのいいところでしょう。 3つ目のジャンプ、2アクセルは、きれいに決めてきたし、その他、スピン、ステップ、スパイラルも、他の選手よりも1つレベルが上だな、と思わせるきれいさだったと思います。 身体の柔軟性を生かしきった、いい滑りだったと思いました。 ただ、ビールマンスピン、いつもは片手でするのに(これが彼女のトレードマークの1つでもあります)、今日に限って両手だったのが、ちょっと気になりましたが…。 得点は、やはりジャンプのミスが響いてしまい、伸びませんでした。 でも、芸術点で稼いできたのはさすがだし、何よりコンビネーションが3-1になって、なお5位に飛び込んできたのは、実力でしょう。 というわけで、本当にみんな、この大会にピタッと合わせて、いい演技続出で、感動しっぱなしでした。 そんな中、真央ちゃんの唯一のミスだけが、本当に残念でしたが…。 でも、まだ明日のフリーがあるし、ぜひ挽回してほしいです。 こうなったら、何が何でもトリプルアクセル決めてほしいなぁ! でも、キム・ヨナにも頑張ってほしいしなぁ…。 もちろん、ゆかりん、ミキティにも、いい演技をしてほしいです。 ホント、誰もミスしてほしくないなぁ…。 ちなみに、SP終わって、  1位 キム・ヨナ  2位 安藤・美姫  3位 カロリーナ・コストナー  4位 キミー・マイズナー  5位 浅田真央  7位 中野友加里 です。 上位の顔ぶれそのものは、まあ、順当でしょうね。 明日のフリーの演技が、本当に本当に楽しみです!! 明日は、J SPORTS PLUSで17:45~ 生中継があるので、(ライオンズの開幕戦に引き続き)それを見る予定。 あ、HDDの残りが少なくなってる! 何か消去して、しっかりフリーも録画しなくちゃ…。 ******************************************************** ところで、今日、左手の人差し指の爪が割れてしまって、今、絆創膏を貼っているんです。 それだけなのに、キーボードがとっても打ちにくい! すごく、いつもの感覚と違うので、打ち間違いも多いです(涙) 指先の感覚って、大事なんだなぁ! それから、数日前から、右目がごろごろしたり、滲みるような痛さがあったりして、調子が悪かったので、今日、眼医者に行ってきました。 そしたら 「あ、黒目にゴミがついてます。  埋まっている感じなので、瞬きだけじゃとれなかったんですね」 だって。 もちろん、その場で取り除いてもらいましたが、3日ほどはコンタクト禁止。 これが結構つらいんだ。。。 いや、家の中だけならいいんですけど、外出するときがね。 特に階段を降りるのが怖いので。 いやだなぁ。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る