210527 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆遊遊児適☆

☆遊遊児適☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.11.27
XML
カテゴリ:PTA

PTAのお仕事で、研修会に行ってきました。

初めて行く場所で、場所が良く分からなかったので、会長の車に乗せて行ってもらう事に

乗せてもらってしばらく話しをしていると。。。会長も場所を知らない事が判明(^-^;)

で、母が地図を見て「次の交差点で、左折です上向き矢印」と指示、一緒に乗ってた方に「いまここです」と地図を渡すと

「いまこうやって走っているから~」とブツブツ言いながらクルリと地図をさかさまにして見ているのを見て

信じられない~と大爆笑してしまった母です大笑い

その後他のメンバーと合流した時に笑い話の種にしたのは言うまでも有りませんうっしっし

さて、講習会ですが、就労に関してのお話で、養護学校や支援級に在籍してる子どもたちが将来就労で悩んだ時にどうする等の内容でした。

とても、ためにはなったのですが。。。

行った場所が山の中だった為か、気温が住んでいる町より2~3度低いようで、寒かった~泣き笑い

暖房を入れて欲しかったのですが、県の施設だったため「暖房は12月から」と決まっているらしく、ガタガタ震えながら聞くはめに。。実を言うと息子の養護学校も県の施設なので、同じく暖房は12月~3月までなんですよね~、暑い時の冷房も7月~9月までって決まっているし、体温調節が苦手な子ばかりなんだから、気温で冷暖房の調節をして欲しいのに。。。変なルールです。

昼食をはさんで、今度はPTA活動の取り組みについての研修会があり

参加者は、私たちと同じく県立の肢体不自由の養護学校のPTAと、盲学校の保護者さん

まずは、話題提供者の会長が我が校の取り組みについての簡単な説明の後、質疑応答

最初は普通に活動内容についての質問だったのが、最後に盛り上がったのは「役員(会長)選出」について(^-^;)

どこの学校もなり手が無いんだな~しょんぼり

時間が来たので、会長の車に乗ってきた母でしたが、帰りは学校に戻られると言う教頭先生の車に乗せていただく事にしました。

お話をしながら楽しいドライブで、帰宅させていただきました。

教頭先生ありがとうございましたスマイル

 

と、言いつつここだけの話し。。。スピードは、法定速度しか出てないものの冷や冷やドキドキのジェットコースターに乗っている気分で、怖かったよ~泣き笑い

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.28 01:02:14
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.