210731 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆遊遊児適☆

☆遊遊児適☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.11.19
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

2年生恒例の町探検…

保護者も一緒に町探検

と、言うわけで、朝から小学校に行って来ましたうっしっし

2年生全体で、班が決まっていたので、違うクラスの子達8名とその保護者さんたちと一緒にゾロゾロと出発

したのは良かったのですが・・・

歩道を走る、横断歩道を走る・・・で、走り回る子たちに

「走ったらだめ~怒ってる

予定外の方へ行く子に

「そっち行ったらだめ~怒ってる

叫び疲れてしまいましたしょんぼり

 

でも、普段は車で5分の場所を時間を掛けてゆっくり?子どもたちと歩けたのは楽しかったです♪

行ったのは、登下校で使う道とは間逆の道で、ちょっとした観光スポットでスタンプをもらって帰校

 

 

そして、夕方

帰ってきた娘と息子を連れて写真館へ

本来は、数えでするのでしょうが、娘は若干?幼いところもあるので満年齢て゜OKって事でうっしっし

七五三の写真を撮ってもらいました♪

 七五三

”馬子にも衣装”ってこんな時につかうんだねぇあっかんべー






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.20 05:48:04
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:町探検(11/19)   ドリカムハウス1106 さん
そちらでも街を探検する授業があるんですね!
ヒロの小学校でも3年生の年ですが、何度かにわけて校区探検というものが企画され、校区全部を歩いて回ります。

ボランティアで保護者もついてきてといわれます。
ゆうゆのときには行きませんでしたが、ヒロのときには行ってきました。

走る子はそのときはなかったと思うのですが、車が来てるのに気がつかないとかあぶないことはやっぱりあった~。

おお、娘ちゃんのお着物姿いいですね♪
シックな色合いにピンクの帯が効いてますね^^。 (2008.11.20 13:03:42)

Re[1]:町探検(11/19)   理諒瑞 さん
ドリカムハウス1106さん
>そちらでも街を探検する授業があるんですね!

あるんです。
こちらでは、2年生の生活の授業であるようです。

>ヒロの小学校でも3年生の年ですが、何度かにわけて校区探検というものが企画され、校区全部を歩いて回ります。

へぇ~校区全部ですか。。。
そりゃ大変ですね(^-^;)

>ボランティアで保護者もついてきてといわれます。
>ゆうゆのときには行きませんでしたが、ヒロのときには行ってきました。

>走る子はそのときはなかったと思うのですが、車が来てるのに気がつかないとかあぶないことはやっぱりあった~。

まだまだ低学年なので、学校を出ると開放的になって走りたくなっちゃうんでしょうけれど。。。
せめて、左右の確認をして欲しいものです。

>おお、娘ちゃんのお着物姿いいですね♪
>シックな色合いにピンクの帯が効いてますね^^。

この着物色はシックなんですが、実はとってもラブリーな柄だったんですよ♪
お花の中からウサギがぴょっこっと出てきている柄で、帯も当然うさちゃん柄(^m^)

(2008.11.20 14:19:30)

Re:町探検(11/19)   あやえり3026 さん
こちらでも町探検はありますが保護者の参加は無くて子供達だけです^^;

お譲ちゃん、ステキよぉ~~~(#^.^#)

今は数えでも満年齢でもどちらでも良いみたいですよ(^_-)-☆
ちなみにウチの娘達の七五三は満年齢でしました(*^^)v
(2008.11.20 22:40:30)

Re:町探検(11/19)   _AZ_ さん
大人っぽい着物ですね~(@@
うちのは「嫌~」で撮ってないんですけど、
3歳の頃と違って、7歳ではいきなり大人っぽくなりますね(*^_^*)
あ。うちは3歳でも撮ってませんけど(;^_^A

町探検、こちらは一斉に行くので、お手伝いなしです。
でも、グループ行動がある場合は、ポイントごとに親が立って安全確保などなどなど・・・
走る子がいないのが不思議なくらいに問題なく終わるので、
ちょっと拍子抜けします(^ ^;ゞ
1年生の時の先生が、すごぉ~~~~~~~~~~~~く怖かったからかしらん(^m^*
今のところ、いい子ばかりです。
来年は分からないですけどね( ̄m ̄* 大概3年で はっちゃけるから(笑) (2008.11.21 16:39:18)

Re[1]:町探検(11/19)   理諒瑞 さん
あやえり3026さん
>こちらでも町探検はありますが保護者の参加は無くて子供達だけです^^;

学校や自治体によってやり方が違うんでしょうね♪

>お譲ちゃん、ステキよぉ~~~(#^.^#)

ありがとう♪

>今は数えでも満年齢でもどちらでも良いみたいですよ(^_-)-☆
>ちなみにウチの娘達の七五三は満年齢でしました(*^^)v

娘さんたちも満年齢でしたのねぇ~
3歳の時点で数えじゃ無理でしたからねぇ(^-^;)

(2008.11.22 05:12:57)

Re[1]:町探検(11/19)   理諒瑞 さん
_AZ_さん
>大人っぽい着物ですね~(@@

柄はラブリーだったんですけれど、色はですね(^-^;)

>うちのは「嫌~」で撮ってないんですけど、

うちは、着飾るのが大好きですからねぇ(^-^;)

>3歳の頃と違って、7歳ではいきなり大人っぽくなりますね(*^_^*)

そうですね
中身はともかくとして、見た目は随分大人ぽくなりましたね。

>あ。うちは3歳でも撮ってませんけど(;^_^A

あくまで、記念ですから



>町探検、こちらは一斉に行くので、お手伝いなしです。
>でも、グループ行動がある場合は、ポイントごとに親が立って安全確保などなどなど・・・
>走る子がいないのが不思議なくらいに問題なく終わるので、
>ちょっと拍子抜けします(^ ^;ゞ
>1年生の時の先生が、すごぉ~~~~~~~~~~~~く怖かったからかしらん(^m^*
>今のところ、いい子ばかりです。
>来年は分からないですけどね( ̄m ̄* 大概3年で はっちゃけるから(笑)

おおっ、みんなお利口なんですね~(@@)
たまたま一緒に歩いた子たちが、元気の良い子ばかりだったからかもしれませんが、叫び疲れ走り疲れしちゃいました。
(2008.11.22 05:19:04)


© Rakuten Group, Inc.