半熟ババァ-読書感想や欲しいもの-雲の彼方に('ω')ノ-

2012/09/11(火)19:57

おくすり手帳が役に立つとは

不妊か-不妊治療のこと-(74)

みなさん、「おくすり手帳」持ってます?使ってます? 私は不妊治療を始めてから、持つようにしました。 いままでもけっこう、おくすりの世話にはなっていたのですが、別にいいや~って、思ってたんですけど。 不妊治療を始めて、 「もしすぐに妊娠したら、おくすりとかいろいろ気をつけなくっちゃ!  いざ、おくすり手帳!!」 ・・・という感じにスタートしまして。 薬局でタダでもらえるし。 おくすり手帳を利用してみると、まあ、不妊治療以外にも具合が悪くなれば通院しますんで、いろんな薬がでてきますね。 なかなか面白いです。 そんなおくすり手帳が、このたび活躍を見せました。 夫は性欲が旺盛なのですが、いかんせん精子の成分がサボっているので、精子を元気にする薬を処方されています。 ところが、その薬が買えなくて、代用品を買っておりまして。 行きつけの今井薬局には、クリニックで処方されたのと別のメーカーの薬しか置いてなかったのですよ。 先生に確認してOKが出たので、違うメーカーの同じ効き目の薬をもらっていたのです。 薬がなくなると、「前回と同じの」ということで、また処方箋をもらって、今井薬局へ買い行きます。 なので、おくすり手帳にシールが貼られている、前回と同じ薬がもらえることになっています。 ここで、前回と違うお薬が処方されていると、わかるんだよ。 便秘のお薬にすり替わっていたりとかね。 クリニックのほうの事務で、違うメーカーのものに変えてもらった記録を書き間違えたようです。 気づいてよかったね。 気づかなかったら、夫ちゃん、おなか下してたよ。 お会計  自分2,880円  夫 1,010円 ↓いいねボタンに相当するもの にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る