半熟ババァ-読書感想や欲しいもの-雲の彼方に('ω')ノ-

2015/11/24(火)18:31

【行ってきました】茅ヶ崎ラスカ新装開店!(JR茅ヶ崎駅の駅ビル)

ウィンドーであることが主なショッピング(20)

富士スピードウェイばり(?)の大改修でリニューアルオープンした、JR茅ヶ崎駅の駅ビル「ラスカ」へ行ってきましたよ! 茅ヶ崎駅利用者なら、外から見てもわかるとおり、キラッキラしちゃってて大変ですよ、もう。 「駅ビルの中は大混雑で大変だったんじゃない?」と心配されるかもしれませんが… 心配めさるな、床面積が大幅に増えたので、駅ビルの利用人数に対して人口密度が薄まった感じなのですよ! 混雑が緩和されて、自由に見回れます。 ふっふっふ。 そんなラスカで目立った行列といえば、うどんの丸亀製麺と、ラーメンの一風堂でした(爆)。 どっちも茅ヶ崎ラスカじゃなくたって食えんだろ(笑)。 なにやってんだ、茅ヶ崎市民(笑)。 といいつつ、私も丸亀製麺食べたいですけどね。 今まで厚木くんだりまで行かんと食えなかったので。 無印良品の売り場面積も、思っていたより広かったです! ありがたやありがたや…。 ただし、無印良品は、平塚にも、辻堂にも、藤沢にもある中で、茅ヶ崎に登場しましたもんで、本当にこれでいいのかと心配になります。 心配は心配ですが、ありがたく使わせていただきます (爆)。 駅ビルってのは街の顔だから、みんなにとって楽しいところであるべきですよね。 リニューアルする前も、電車を使わない人たちにだってそこそこ利用されていた駅ビル・ラスカですから、キラッキラになって喜ぶ人がたくさんいます。 海老名では、ららぽーととビナウォークの血で血を洗う戦いが勃発しちゃってるんですが、あそことはやっぱり違います。 海老名の中、しかもあの近距離が戦場になるというのは、恐ろしいものです。 商業抗争、おそるべし。ガクガクブルブル。 駄菓子菓~子! 茅ヶ崎ラスカのリニューアルは、海老名抗争とは違うのです。 もっと明るい話題なのですよ。 何を隠そう、茅ヶ崎ラスカは、茅ヶ崎を愛する人たちの満足度を上げてくれたのです。 例えるなら、今まで茅ヶ崎ラスカで500円使っていたところを、1,000円使うようになる感じ。 その差額の500円は、よその街で使っちゃってた分のお金が、茅ヶ崎に戻ってくるのでござる。 そうはいっても、イオンスタイル湘南茅ヶ崎(茅ヶ崎SATY)は、完全に息の根止められますけどね。 でもそれは、SATYがあんな感じなので、しょうがないです。 SATYの戦略ミスです。 さて、そんな茅ヶ崎ラスカ。 今回のリニューアルで一番の見どころは… 以前から、知る人ぞ知る憩いの場であった、「屋上庭園」です! ひみつの屋上 なんと、面積が広がりました。 ステージもできてましたよ。 ここはなにも売ってないし、何もないんですけどね(笑)。 でも、とても良いのです。 駅ビルを利用するときというのは、バタバタあわただしいことが多いと思います。 けれんども!ちょっとだけ時間があったら、ぜひ屋上庭園に出てみてください。 多分、茅ヶ崎の街中で、一番さわやかなところ。 あまりのさわやかさに、見知らぬおばちゃん同士で、植わってる木なんかを見ながら 「いいわー(´▽`*)」 「いいわー(*´▽`)」 と和みあってしまいました。 海も見えますよ。 ↓茅ヶ崎ラスカいいねボタン にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る