3226762 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

半熟ババァ-読書感想や欲しいもの-雲の彼方に('ω')ノ-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space


よいこのみんなは週刊少年ワロス!
waros_logo.jpg
そこの奥さん、マンガ描くなら週刊少年ワロス!


このブログにはコメント機能をつけていないので、感想などはtwitterまでどうぞ

Profile

里沙ぞなもし

里沙ぞなもし

Category

カテゴリ未分類

(1035)

本の感想2021

(143)

本の感想2020

(140)

本の感想2019

(118)

本の感想2018

(97)

本の感想2017

(160)

本の感想2016

(4)

本の感想2015以前_図書館ならタダ

(4)

映像作品の感想

(8)

神奈川/湘南/茅ヶ崎

(4)

クロスカブ(JA10)

(8)

労働/保育/家族問題2018以降

(6)

労働/保育/家族問題2016

(51)

労働/保育/家族問題2015以前_労働と保育-M字曲線のカチ上げ-

(142)

高齢出産と介護問題

(37)

深刻なインテリアのセンス不足

(9)

節約・ケチケチする

(6)

わんぱくでもいい、たくましく双子(4歳年中・5歳年長)

(7)

わんぱくでもいい、たくましく双子(3歳~)

(14)

わんぱくでもいい、たくましく双子(2歳~)

(41)

わんぱくでもいい、たくましく双子(1歳~)

(66)

わんぱくでもいい、たくましく双子(0歳~)

(65)

がんばれ胎児-双子妊娠中のこと-

(40)

不妊か-不妊治療のこと-

(74)

仮想敵国VERY

(23)

たわごと

(603)

年甲斐のないクルマの話

(133)

モテモテ大作戦☆フルスロットル

(112)

社会に対する不平不満

(72)

食えるものは好きだ

(191)

漫画)うかれポンチ絵-オリジナル4コマなど

(82)

漫画)寒川帝國マイコン9-remaster-

(25)

漫画)えぼし麻呂とサニーちゃん

(31)

漫画)「決戦兵器妹」勝手にファンクラブ

(8)

【華麗なるいただきもの】

(2)

生涯学習を生涯やるわけではない

(84)

ウィンドーであることが主なショッピング

(20)

俺は荒野のスナフキン

(32)

本の感想2022

(24)

本の感想2023

(1)
2016.08.20
XML

教育費
子ひとり1千万円で
ホントに済むのか済まぬのか。



常に生活が苦しく陰鬱な気分になるのは、「子どもの教育費を各家庭が自力で貯めなきゃならないからなんじゃなかろうか?」という気がするんですよね。

教育費は、ほんっと計画的に長期にわたって貯めないとならないから、難易度が高いんですよ。
例えば18歳までに1千万円貯める(正確には使いつつ累計1千万円という教育費)というのは、46,300円/月ということですよ。
子どもが2人なら、92,600円/月ですよ。

どんだけ強い意志持って子どもの教育費を貯めなきゃなんねーんだっつーの!
92,600円/月なんて、ちょっとでも意志が弱かったら、絶対たまんねーから!
てか、気合と根性ごときじゃ、こんな金額ためられっこねーから!!!

いいか、よく聞け。
フィナンシャルプランナーが
「教育費は、子ども一人につき1千万円必要ですが、そんなに心配することありませんよ~♪
 毎月しっかり運用しながら、貯めていけばいいんです☆」
とか言ってるけど、事実として我々の財布から1千万円が必要なんだから。
これ、もっのすごい厳しい金額だから。




現行の教育制度だって、そりゃもちろん公費で賄われている部分もあるんですが、
「公費による賄いっぷりが少なくね?」
と思うわけですよ。
何年もODEC最下位を取り続けているから

結果として、
「子、ひとりにつき1千万円。
 『各自』で貯めてください。
 さもなきゃ大学行かせませーん!」

という有様です。

税金取っていいから、このしくみをいい加減やめようよ!!!



たとえば、税金の高い国、すなわちフィンランドやらデンマークやら世界地図の左上の方の国の人が、
「たしかに税金をたくさん納めているけれど、我々は公費による恩恵をきちんと受けているんです」
なんて余裕こいてる様をよく見るじゃあないですか。
あの吹き替え独特の声で。

日本の庶民のだれに聞いたって、そんな答えは返ってこないじゃん!


「税金を取る」というと、
「今だって生活が苦しいのに、絶対にありえない!!」
と怒り狂う人たちがいると思いますよ。

駄菓子菓子、どうせ貯めなきゃならなかった「子、ひとりにつき1千万円」を事前に徴収してもらえるのですよ。

なおかつ自分の家の子どもの学費を、
いい年こいて結婚してないキモいオッサンとか、
絶賛大量発生中の出産不可年齢に達した未婚・子なしとか、
もうすぐお迎えだつーのに無駄に資産をため込んでるジジババとかから、
徴収できるんですよ。合法的に。

(ピンポイント・ジジババ税とかサイコー!)

こういった人たちからお金を吸い取る産業の人たちは、
「経済がうんたらかんたら」
なんて騒ぐでしょうが、そんな産業、ぜいたく産業なんだから縮小すればよくね?

そういう人たちがこぞって愛用している高級レストランや小型ブランド犬、観劇、ひいてはムダな延命治療なんかが、次世代の育成よりも優先されるべきものだとは到底思えない。
次世代の育成に必要なお金を集めた後で、嗜めばいいじゃん。



子どものいる家庭とて、高所得者ならよその家の子どもの分、平均所得家庭でも低所得家庭の家の子どもの分まで納税することになりますが、理解はされやすいです。
なぜならば、すでに認可保育園はそういった料金テーブルで成立しているから。

「保育料たっけぇな」とはどこの家庭でも思っていることですけど、すでにここは所得に応じた料金テーブルになっております。
(所得税が基準なので、節税のうまい自営業者は楽をしていると言えなくもない)


こうやって税金で教育費を支えあうとするならば、貧困家庭の子どもにチャンスが生まれるし、上手に貯金のできない親を持ってしまった子が親のせいで苦しむこともなくなります。

「教育費は給与天引きしといたから。
 残ったお金で、生活しといて」
といわれれば、あとは衣食住くらいです。

衣食住のように月単位でも考えられる課題だけなら、クリアすべきハードルがだいぶ下がります。




教育費が税金で賄われる社会になった時、最も割を食うのは「努力したけれど子をもうけることができなかった人」です。

けどさ、頑張っても子どもができなかった人たちをないがしろにするだなんて、我々そこまで鬼じゃないよ。

「努力したけれど子をもうけることができなかった人は救済されるべきだ」と、ちゃんと考えています。
不妊治療が実を結ばなかった夫婦をケアするなんらかの手段をという話になれば、そのためにきっちり納税いたします。
(「いい年こいて結婚してない貧乏でキモいオッサンにやる年金はねえんだよ!」とは思ってますが。)

それ以前に、頑張っても子どもができなかった人というのは、すでに「子どもは社会の宝」という意識を持っていることが多い。
菩薩かと思う。
(次世代の育成に関連する企業を支援したり、基金に出資していたり、実際に活動を行っていたりする)


一方でこの国は、自堕落な生活をしている未婚・子なしの中年を大量発生させてしまったことに、落とし前をつけなければなりません。
(さすがにもう無理です、現代科学では出産可能年齢は後戻りできません。)

そのために、課税はいかがでしょうか。


↓そうかもねボタン
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ



商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.08.20 15:31:31



© Rakuten Group, Inc.