163065 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

不惑過ぎても惑いっ放し

不惑過ぎても惑いっ放し

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ihisaki

ihisaki

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

教習マスター 年間… ヒロキチ9797さん
 教習指導員の役に… 指導員だなー。さん
桜パフェ 桜ミルフィーさん

Comments

ihisaki@ Re[1]:今年下半期に観た映画(12/31) rose_chocolatさん、遅ればせながら本年も…
rose_chocolat@ Re:今年下半期に観た映画(12/31) こんばんは。 この中に、見逃してしまっ…
ihisaki@ Re[1]:2009年下半期に観た映画(12/31) rose_chocolatさん、お久しぶりです。 …
rose_chocolat@ Re:2009年下半期に観た映画(12/31) 『パチャママの贈りもの』は未見です。 …
ihisaki@ Re[1]:2009年上半期に観た映画(07/04) 逆立ち天子さん、メッセージありがとうご…
2006.02.21
XML
カテゴリ:映画
20日(月)に映画「シムソンズ」を観てきました。場所は小田原市の小田原コロナワールド。自宅から車で約1時間かかりますが、ここは県内でも数少ないメンズデーの設定があるところで、月曜日なら男性はどの時間帯でも千円で観られるのです。これを活かさない手はない。

この映画を初めて知ったのは、今年1月半ば頃に読売新聞に出ていた、小さな小さな囲み記事です。その内容は、カーリングをテーマにした映画「シムソンズ」が、常呂(ところ)町のロケ全面協力のもと先頃クランクアップ、2月18日よりロードショー。常呂町は今年3月5日に北見市と合併する為、「常呂町の卒業制作のつもりで頑張りました」といった内容でした。

そうか、常呂町も平成の大合併で消えるんだ、とまず思いました。常呂町は北海道にあり、オホーツク海に面したホタテ漁の盛んな町です。かつて国鉄屈指の車窓展望を誇った湧網線が通っていましたが、昭和62年に廃止。

多くの人がそうである様に、私が常呂町を知ったのはあの長野オリンピックの時です。カーリングを町技とし、オリンピック代表にも多くの選手を送り込みました。予選敗退が決まった男子の最終戦、対米国戦はほんの少しの差でしたっけ。当時の敦賀主将の口惜しそうな表情は今でも覚えています。

日本テレビ系の「笑ってコラえて!」という番組で、名前にひっかけて司会の所ジョージ氏が訪れたこともありました。

今後は北見市の一地域となってしまうわけですが、町技のカーリングはどうなるのでしょうか?

映画の方は、ここで詳細を記しても意味がないので、是非映画館で観て下さい、としか言いません。常呂町で結成された女子チームの、北海道大会までの奮闘記です。主役の4人は勿論ですが、コーチ役の大泉洋の演技がなかなかです。

トリノオリンピックの女子代表チームは負けてしまいましたが、この映画を観たお陰で、20日夜にNHKで放送された対イタリア戦はより楽しめました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.21 17:31:40
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.