163115 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

不惑過ぎても惑いっ放し

不惑過ぎても惑いっ放し

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ihisaki

ihisaki

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

教習マスター 年間… ヒロキチ9797さん
 教習指導員の役に… 指導員だなー。さん
桜パフェ 桜ミルフィーさん

Comments

ihisaki@ Re[1]:今年下半期に観た映画(12/31) rose_chocolatさん、遅ればせながら本年も…
rose_chocolat@ Re:今年下半期に観た映画(12/31) こんばんは。 この中に、見逃してしまっ…
ihisaki@ Re[1]:2009年下半期に観た映画(12/31) rose_chocolatさん、お久しぶりです。 …
rose_chocolat@ Re:2009年下半期に観た映画(12/31) 『パチャママの贈りもの』は未見です。 …
ihisaki@ Re[1]:2009年上半期に観た映画(07/04) 逆立ち天子さん、メッセージありがとうご…
2006.06.05
XML
カテゴリ:映画

月曜日は「小田原コロナシネマワールド」のメンズデーにつき、男性は1回千円で鑑賞可能です。かちんこそこで見てきました、標題のタイトルの映画。

何でこの作品にしたかというと、オールフィンランドロケと言う点に惹かれました。実は私、過去2回フィンランドに旅行したことがありまして、他の国よりも比較的関心を持っています。ちなみに複数回旅行した国は、他には4回出かけた韓国だけです。

映画にはヘルシンキの街並みが映し出され、よく乗った路面電車や、散策した波止場や市場も出てきました。私が訪れたのは2回とも1月でしたので、凄く寒かったです。北極圏の街に行けば正午過ぎでも氷点下20℃近くで、ダイヤモンドダストは舞っているし、朝は8時過ぎても薄暗く、午後3時を過ぎれば日は沈むし、気候は厳しいですが、楽しかったです。

映画では逆に白夜の季節となっており、この季節も良いなあ、と思いました。

派手なアクションがある訳でなし、ラブシーンもなし。ただ淡々とヘルシンキで営む「かもめ食堂」を舞台にストーリーが展開します。たまにはこういう映画も、気持ちが落ち着いて良いものです。スマイル






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.05 16:25:30
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.