愛犬のプードルと小さなログハウスに薪ストーブを

2018/11/14(水)23:08

丸太椅子のシートカバー

ログハウス(7)

ログハウスのウッドデッキに椅子を置いているのですが 市販のおしゃれな鋼板椅子や木材の折り畳み椅子等 いろいろ悩みましたが、結果的に一番使っているのが 丸太椅子です。 玉切りした丸太で、比較的真っ直ぐ切れたやつを チョイス。 チェーンソー扱いがまだヘタッピなので、 両端平行に切るのが難しい、、、 性格が適当なのが主な原因かもね。 それはさておき、 丸太にカバー付けてます。 これなんだと思います? 裏はこんな感じ。 正体は便座カバー! 洋式便器の蓋につけるやつです。 嫁さんが思い付いて取り付けました グッジョブ ! ゴムヒモが付いてるから丸太に被せるだけです。 因みに、便器の蓋にサイズあったの知ってました? 3種類くらい。 う○このサイズで決まるようで 私はもちろんビックサイズ♪ ファイヤーサイド キンドリングクラッカー キング 72010価格:17384円(税込、送料無料) (2018/10/29時点)楽天で購入 な訳なく、 ウォシュレットの有無などで 決まるようです。 サイズ間違った時に丸太カバーに転用してはいかが? カバーつければ丸太の表面など手入れも不要です。 お尻にも優しいですしね。 間にスポンジ入れればクッションも良くなり 長時間座れますが、うちは入れてません。 理由は、乾燥しないから。 ウッドデッキに置きっぱなしなので、 横殴りの雨が降れば濡れてしまうからです。 足置きにもなるし使い勝手は多々あります。 いらない杉材入手したら作ってみてはいかがでしょうかw ブログ見て頂き有難うございます。 こちらもご協力お願いします! にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る