りつの気持ち元気のタネ♪

2006/03/31(金)06:30

シリトリ村171♪追加あり豪華版(私にしてはσ(^◇^;))

携帯で撮る花図鑑「お花畑」(242)

「キブシ(木五倍子)」の「し」は・・・ #338 「人鳥(じんちょう)」です 人鳥とは・・・ペンギン(Penguin) ペンギン目 (Sphenisciformes)・ペンギン科(Spheniscidae) に属する鳥類の総称。南半球に分布する海鳥で、飛べない鳥の代表格でもある。和名は人鳥(ジンチョウ)。 これね、日本語でも英語でも「ん」で終わるペンギンにどの方面から見てもダメで 諦めてたんですが、いつもお世話になってるバンクさんが、調べてくださって教えて くださいました、この場をお借りしてバンクさん、本当にどうもありがとうございましたあ 名の語源 ペンギンの語源は,ラテン語の "pinguis"(肥満)からきている。かつてスペインの船乗りが北大西洋に生息する飛べない海鳥・オオウミガラスをスペイン語で penguigo(太っちょ)と呼んでいた。16世紀にこの語が英語に入り、海鳥の意味となる。 南半球の探検時代にペンギンを初めて見たヨーロッパ人は、オオウミガラスに良く似た形態のこの海鳥を同じ「ペンギン」の名でよんだ。しかしオオウミガラスは乱獲により1844年に絶滅し、「ペンギン」はオオウミガラスによく似た南半球の海鳥たちの呼称として定着した。 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』さん ペンギンについて参考サイト2さん chocomama photoのchocomamaさんからお借りしました(^。^) 写真をクリックしてもchocomamaさんのブログにジャンプしますよ 写真の加工-アートのバンクさんが作ってくださいました。。 写真をクリックしてください、バンクさんの「お花大好き」にジャンプしますよ 「ジンチョウ」の「う」は・・・ お詫び 実は真夜中更新をご覧頂いた方には 先にこちらからご紹介してしまいごめんなさい お詫びと帳尻合わせに今日は二つ目、私にしては豪華版です #339 「鬱金珊瑚(ウコンサンゴ)・・・パキスタキスのこと」です ・狐の孫(きつねのまご)科。 ・学名 Pachystachys lutea Pachystachys : ベニサンゴバナ属 lutea : 黄色の Pachystachys(パキスタキス)は、ギリシャ語の 「pachys(太い)+ stachys(穂)」が語源。 太い花穂のようすから。 ・南米ペルー原産。 ・温室でよく見かけます。 ・黄色の鱗(うろこ)状の部分が直立する。 このうち、花は白い部分です。 ・似ている花  小海老草(コエビソウ) 参考サイト季節の花300さん Wonderful World の林裕華さんからお借りしました(^。^)。。 写真をクリックしてください、林裕華さんのブログにジャンプしますよ 参考までに似ている花 小海老草(コエビソウ) 2005年11月11日神戸市垂水区で撮影しました。 「ウコンサンゴ」の次は・・・みなみたっちさんに無理をお願いした花です♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る