869766 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

りつ(rithu)

りつ(rithu)

お気に入りブログ

牡丹とつつじ New! ゆうちゃん5702さん

イキシアとリューコ… New! wildchabyさん

「花と光のフェステ… New! アトリエもこさん

桜~春の嵐の後に New! みなみたっちさん

逗子を歩く(その12) … New! MoMo太郎009さん

春土用の戌の日  4… 紅そうびさん

梅たろすのひとり言 うめたろ~。さん
写真日和。 威都樹さん
写真の加工-アート banksiaeluteaさん
月夜のヒトリゴト 鈴丸月夜さん

コメント新着

 olive5318@ Re:一年(06/15) 母として本当によく頑張りましたね~ なに…
 星乃裕華@ Re:一年(06/15) りつさんこんにちは。 自分も2009年に脊椎…
 taasie@ Re:3月の様子〜退院後、慢性期に入る(04/08) おひさしぶりです。前回の記事を読み、怒…
 みなみたっち@ Re:復学(03/29) 復学、おめでとうございます。 お友達もい…
 星乃裕華@ Re:復学(03/29) こんばんは。 復学されて何よりです~(^…
 banksiaelutea@ Re:復学(03/29) こんにちは、お久しぶりです。 日本の制度…
 星乃裕華@ Re:自分も左手で食べてみる(03/20) お久しぶりです。 気分転換に(?)復活して…
 他界@ Re:自分も左手で食べてみる(03/20) 右手が 学習したことは 左手が 左手が学習…
 olive5318@ Re:お助けアイテム(01/21) ほんの気持ちで・・・・ 体調は? 無理し…
 アトリエもこ@ Re:六甲山8月の花たち(08/19) 素敵な花たちですね~!なかなか名前を覚…
2006年10月02日
XML
萩(ハギ)♪



追伸。
9月30日の「のじぎく兵庫国体」の開会式。
斎藤選手は参加して無かったと書いたのですが。。。

実は「東京都」の選手団は私たちの前を通過する直前に
45度曲がって(-_-;)整列してしまったので、まったく
確認出来なかったのです(まあ、見ても見逃したカモだ)が

帰宅したらテレビで高砂市の野球会場にファンが殺到して
ユニフォーム姿の斎藤君が田中君と帽子の交換を
するシーンが写っていたので、てっきり開会式に
出てないと思ったのです。でも、ある筋によると(怪しい
筋ではありません(^◇^;))斎藤選手は開会式に参加
してたそうで・・・そう言えば、他県の選手が数人
東京都の整列に向かって携帯でカメラ撮影してました。

アレだったのかも。。どっちにしても兵庫県に居るワケね(^◇^;)









・英名Bush cloverなど

・豆(まめ)科。
・学名 Lespedeza bicolor var. japonica
(山萩)
Lespedeza : ハギ属
bicolor : 二色の
japonica : 日本の
Lespedeza(レスペデーザ)は、
18世紀後半の、アメリカのフロリダ州知事の
スペイン人「Cespedes さん」の名前にちなむ。
誤植のため Cespedes が Lespedez になった。

・開花時期は、 6/ 5頃~10/ 末頃。
・秋の七草のひとつ。

秋の七草

萩 薄 桔梗 撫子 葛 藤袴 女郎花

・日本各地の山野でごくふつうに見られ、
萩といえば山萩(やまはぎ)を指す。
東京近辺で見られるものは
「宮城の萩(みやぎのはぎ)」と
「山萩」がほとんど。

・「萩」の字は
”秋”の”草(草かんむり)”なので
まさに秋の花だが、
早いものは夏前から咲き出している。
(でもやはり秋の9月頃が見頃ですね)

・花は豆のような蝶形花。
・枝や葉は家畜の飼料や屋根ふきの材料に、
葉を落とした枝を束ねて箒(ほうき)に、
根を煎じて、めまいやのぼせの薬にするなど、
人々の生活にも溶け込んでいた。

・地上部は一部を残して枯死するため、毎年新しい
芽を出すことから「はえぎ(生え芽)」となり、
しだいに「はぎ」に変化した。


別名:芽子・生芽(ハギ)。
参考サイト出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




・秋の十五夜(満月の夜)に、
「薄(すすき)」「おだんご」と一緒に
縁側などに置いて、お供えする習慣がある。


・あんこのおもちに「ぼたもち」と「おはぎ」が
あるが、じつは同じものです。
◆春のお彼岸 に供えるのは、春を代表する花の
「牡丹(ぼたん)」にちなんで
「牡丹餅」→「ぼたんもち」→「ぼたもち」と
呼ばれ、
◆秋のお彼岸 に供えるのは、
秋を代表する花の「萩」にちなんで
「萩餅」→「御萩餅」→「御萩(おはぎ)」と
呼ばれるようになった。

それぞれには小豆(あずき)のあんこが
入っている。
(萩の花をあずきの粒々で表現したとのこと)。
あずきの粒は夏にできて、
秋の「おはぎ」の頃にはまだ柔らかいために
「おはぎ」は”つぶあん”にし、
冬を越え春になった「ぼたもち」のときには、
固くなった粒のままでは使えないので
粒をつぶして”こしあん”にする、
という習慣から、”つぶあん”と”こしあん”の
区別ができたらしい。


・別名「庭見草」(にわみぐさ)、
   「野守草」(のもりぐさ)、
   「初見草」(はつみぐさ)。


別名:芽子・生芽(ハギ)。
参考サイト出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』



・9月18日の誕生花(萩)
・花言葉は「柔軟な精神」(萩)

・「萩」シリーズ
萩 紫千代萩 盗人萩 品川萩
参考サイト季節の花300さん










【特徴】
数種あるが、いずれも比較的よく似た外見である。

背の低い落葉低木ではあるが、木本とは言い難い面もある。茎は木質化して固くなるが、年々太くなって伸びるようなことはなく、根本から新しい芽が毎年出る。直立せず、先端はややしだれる。

葉は3出複葉、秋に枝の先端から多数の花枝を出し、赤紫の花の房をつける。果実は種子を1つだけ含み、楕円形で扁平。

荒れ地に生えるパイオニア的植物で、放牧地や山火事跡などに一面に生えることがある。


【ハギの種類】
代表的なものをあげる。

ヤマハギ(学名 Lespedeza bicolor)
キハギ(学名 L. buergeri)
シラハギ(学名 L. japonica)
ツクシハギ(学名 L. homoloba)
マルバハギ(学名 L. cyrtobotrya)
ミヤギノハギ(学名 L. thunbergii)
このほか、マメ科植物で、ハギの名を持ったものにはメドハギ・ヤブハギ・ヌスビトハギ・ネコハギなど多くのものがある。他に、ヒメハギはマメ科ではなく、ヒメハギ科に属するが、花の外見がややマメ科に似る。




【緑化資材】
ハギは、マメ科植物特有の根粒菌との共生のおかげで、痩せた土地でも良く育つ特性がある。この特徴を買われ、古くから道路斜面、治山、砂防など現場で緑化資材として活用されている。現在では、ヤマハギ、メドハギの種子が、斜面緑化のための吹付資材として用いられている。



【都道府県の花に指定されている自治体】
宮城県(ミヤギノハギ)

【市町村の花に指定されている自治体】
北海道 - 岩内町、別海町
青森県 - 大鰐町
宮城県 - 仙台市
山形県 - 長井市
埼玉県 - 日高市
茨城県 - 水戸市
東京都 - 武蔵野市
福井県 - 敦賀市
京都府 - 福知山市
参考サイト出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』







萩♪




2006年09月22日うちの隣のお家の庭で撮影させて頂きました(内緒でね(^x^)。。)。。




寄ってみた(p_-)。




アップ・・・何か右の白い花・・・イカみたい(≧▽≦)。。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月02日 00時38分23秒
コメント(25) | コメントを書く
[【りつの花エッセイ】] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.