458448 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

リツノサンデー

リツノサンデー

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2023.03.08
XML
カテゴリ:きょうもお仕事。
山田(裕貴)くんが出ているので観ているのですが、
(北川景子ちゃんも素敵!)
きょう観た(録画でだが)の 『女神の教室』は、なんか身近でした。

ロースクールに通う真中くんの妹さんが、
喜んで就職した企業にいざ入社したら、
一度のミスで仕事をさせてもらえなくなった・・・云々。

劇中にも、
座ってるだけでいいんだったらそれはラクでよいのではないか、
訴えることができるかな、というくだりがあり、
一昔前のOLは、コピーとお茶汲みでお給料をもらっていたし、
確かにそれで喜ぶ人もいるだろうけれども、
これ、現代ではパワハラにあたる、そう。

別のサイトにも、
「与えられる仕事の件数が他の社員よりも著しく少ない」
はパワハラに当たると記載がありました。

理由は、
 「やりがい」
 「仕事をする権利」
が奪われたから。

私は社員の経験が7年、そのあとずっと派遣社員として仕事をしていますが、
せいぜい、何かできそうなことがあればやりますよ、とは言うけど、
派遣の特質上、勝手に仕事を増やしたり、
与えられた業務外のことをしたりすることはできないのですが、
手が空きすぎている、という状況はなかなかしんどいものです。
(合わない、イヤなら辞めればよいので気楽だが。)

「やりがい」というと、どんだけ立派な仕事か、と思われてしまうかもだけれど、
きょうは何本レポート作りました、役に立ててるかな、みたいな
だいたい地味な、ちょとした達成感の積み上げみたいなものです。

仕事の内容(これは、自分で選んでいるので完璧にできて当然)や勤務場所だけでなく、
居心地がいいとか、社員さんとの仕事のしやすさとかもあるので、
自分の裁量で差し引き100以下にならなければ、よしとする。
(人によっては70で許容する人もいるかも)

先般9月で契約満了で、昨年の10月から現在の仕事に就いていますが、
残念ながら、本来得意だったり、やりたかった業務とは異なっています。
が、勤務場所や、勤務開始時間、チームの人が親切、などで
継続している、というところです。

かずぴーにも、やりたいことができる仕事なんてそんなにないよ、と言われます。
確かに、100%合致する職場ってめったにない。

まぁ、時間給も前職より10%上がったし、初めの頃に比べたら4割増、
そういう選択ができるのは派遣ならではだったりします。
春闘が行われていますが、自分で収入を決められて、すぐ現実になるところもよいな。

かずぴーは、同じような仕事をしてるのに社員になったほうがいいのに
と言うけど、この年で就職って。
友だちが勤めてる会社で、友だちが働き手を何人探してこいミッションがあると言っていて、
(偉い地位らしい)それを受けて、りったんも彼の会社に行ってみたら、という話です。
いくらなんでも正社員は35歳まででしょうし、テレワークないって言ってただし、遠いのもな~。
ちなみに今はほぼ在宅です。ありがたき。

ということで、最終的に「やりがい」は大事~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.03.10 17:00:26
[きょうもお仕事。] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.