|
カテゴリ:ハナヘナ(ヘナ)をされる際の注意点
またまた急に暑くなりましたね。
西日がきつい季節となってきました。 長岡市の髪と地肌を大切にしたい 大人のマンツーマンヘアサロン RIVERS(リバース)です。 今回は「ハナヘナ(ヘナ)」を する際の注意点です。 リバースでは長岡でも 珍しい植物100%のヘナ、 化学染料不使用の「ハナヘナ」を 使用しています。 植物100%ですので 髪に負担はないし、 化学薬剤を使っていないので 頭皮がしみたりする方にも おすすめなんですが 注意点がいくつかあります。 ・髪質によっては1回では 白髪が染まりません。 植物100%ということは 毎回同じに染まるということは むずかしいんですね。 染まりやすい場所と 染まりにくい場所がありますので 完璧に染めたい方には不向きです。 ・黒髪を明かるくすることは できません。 ふつうのカラー剤では化学薬剤を 使って(アルカリとオキシ) 黒髪を明るくしていきます。 植物100%ですので 黒髪を明るくすることはできません。 ナチュラルを使うことで 光に当たるとオレンジ~ 茶色っぽくすることはできます。 ・使っているシャンプー、トリートメントに よって染まりにくいことがあります。 市販のシャンプー、トリートメントには コーティング剤が含まれています。 そのコーティング剤が邪魔をして 染まりにくいことがあります。 特に茶色くするときに インディゴを使用する際は その傾向があります。 ヘナで染めたい、 ヘナを続けていきたい方は シャンプー、トリートメントを ノンシリコンのものに 替えて頂いた方が染まりが よくなります。 どれを使っていいかわからない 場合はリバースの推奨する シャンプー、トリートメントを おすすめします。 ・1日では茶色にならない。 茶色~こげ茶色にする場合は インディゴを混ぜます。 染めたての根元は 緑色っぽくなります。 2~3日かけて 茶色っぽくなります。 それがイヤ、 耐えられない方には おすすめできません。 ハナヘナは植物100%で あるがために非常にシンプルです。 硬い髪に植物で色を 染めようというのが そもそも非常に 効率のわるいことなんです。 時間がかかるし、 染め上がりも一定でない。 なのになぜじわじわと 人気がでてきているのでしょうか? それは 髪を傷めないからです。 頭皮を傷めないからです。 ふつうの白髪染めや ヘアマニキュアでさえも 髪は傷んでしまいます。 ・髪にはハリ、コシがうまれ ツヤがでます。 トリートメントではできない 自然なハリ、コシ、ツヤがでます。 ・髪の収まりがよくなります。 トリートメントメニューのように 髪を傷めずに髪の収まりを よくすることができます。 マイナス面もあれば プラス面もあるんですね。 ですから「ハナヘナ、ヘナ」に 合わせないといけないんです。 こんな感じで収まりが よくなっちゃうこともあります。^^ トリートメント代わりにも なっちゃう優れものです。 リバースの新公式ブログはこちらへ↓ リバースの新公式ブログ http://rivershair.com/blog RIVERS(リバース) ・はじめての方へ ・店内の様子 ・お客さまの声 ・Q&A ・メニュー ・地図 長岡市豊田地区の髪と地肌を大切にしたい 大人のマンツーマンヘアサロン 美容室 美容院 理容室 RIVERS HAIR FORUM リバース ヘア フォーラム RIVERSのホームページ ![]() RIVERSの新ホームページ http://www.rivershair.com/ RIVERSの旧ブログ http://plaza.rakuten.co.jp/rivershairforum/ おまけ:RIVERSを応援する?毎日1回ポチっと! 今日のRIVERSの順位をチェック!^^↓ (にほんブログ村 長岡 4位!? 人気ブログランキング 長岡市 1位!?) ![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ 土日祝日のご予約はお早めに。 マンツーマン担当のため お早めのご予約お電話を お待ちしております!^^ はじめての方もお気軽に ご連絡くださいね。 Tel(0258)32-2351 今週の人気記事: 長岡市のオカンにハナヘナ 編集後記: もっとしっかり染めたい、 もっと早く染めたい、 もっとムラなく染めたい。 そんな考えをお持ちなら 残念ながらヘナをしない方が いいですね。 それだったらヘナより 普通のカラーや香草カラーを おすすめします。 髪を傷めずに 早く、しっかりとムラなく 染まるカラー剤は 今のところありません。 物事には何事にも プラス面とマイナス面が あります。 ヘナにはマイナス面を 上回るメリット、プラス面が あるからハマる人が でてくるんだと思います。 ヘナで髪が傷まない美髪、 素髪のよさを知ったら もう元のヘアカラーや ヘアマニキュアには 戻れませんよ。(笑)
最終更新日
2018年07月05日 16時59分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[ハナヘナ(ヘナ)をされる際の注意点] カテゴリの最新記事
|