2681213 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

悠遊自手記@kyoto

悠遊自手記@kyoto

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ふろう閑人

ふろう閑人

サイド自由欄

カレンダー

お気に入りブログ

堺市へ中学の同級生… New! ひろみちゃん8021さん

ベニカナメモチを撮る New! ビッグジョン7777さん

だったら言ってよ!(… New! maria-さん

花咲き、虫たち動き… New! 歩楽styleさん

伊豆大島へ(弟夫婦… New! 曲まめ子さん

コメント新着

ひろみちゃん8021@ Re:智積院 のフラワリレー(04/17) こんばんは(^^) 霧島ツツジが燃えている…
naomin0203@ Re:智積院 のフラワリレー(04/17) 黄緑色のモミジの葉の下に、赤いかわいい…
ふろう閑人@ Re[1]:イタドリの収穫から新しいメニューに挑戦(04/16) ひろみちゃん8021さんへ 採りに行ったり…
ふろう閑人@ Re[1]:イタドリの収穫から新しいメニューに挑戦(04/16) ちゃおりん804さんへ ハイ! あちこちに畑…

フリーページ

2021.09.01
XML
カテゴリ:京町家

​古いものを一つの部屋に集めることとしたので、古い物入れ等の整理にかかりました。


まず最初は・・・前に出て来た時、名前も用途も分からなかったこと書き。その時に名前と用途が分かった薄端(うすばた・花器) です。

左側のモノも左半分と右側の右半分を蜜ロウで磨いた段階です。


古い古い漆塗りの硯箱です。
右に並べた筆と墨は、偶々先日同窓生が断捨離で沢山出て来たものを貰ったものです。
ちょうどタイミング良く、硯と墨と筆が揃いました


この硯箱、鶴の図の下に松が画かれていたようですが殆ど剥げています。


これも又々蜜ロウで磨きました。


漆塗りの小箱。


桐の箱を開けると・・・かんざしと鏡でした。




この紙箱にはどう見ても子供用の髪飾りが入っていました。


箱の下に敷いてあった紙には「粋な すがたに ふさわしい 御かんざし」と書いてあるようですが・・・


右下に貼ってある証紙のようなものに「特免品 東京府」と書かれています。

そこで「特免品」をnetで調べますと・・・次の様に書かれていました。
特免品とは昭和15年7月7日の奢侈品等製造販売制限規則(七・七禁令)以降、例外的に製造販売が認められた製品(奢侈品ではないと認定されたもの』

戦争中のものと言うことは、これは姉が子供の時のものと推測されます。

特免品・髪飾りについて詳しく書かれていますので見て下さい。 ​​ここ​​です。

そして、東京府が存在したのは調べますと昭和18年まででしたので戦争中のモノであることに間違いありません。

そしてこの櫛ですが表と・・・


裏がこうなっており・・・合成樹脂なんてない時代ですのでべっ甲かも??


一世を風靡した、武者小路実篤の絵皿・・・・これは私のモノだったと思います。


何でもかんでも、古いものは1ヶ所に集めると決めると・・・意外と簡単に整理できることが分かりました。​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.09.01 21:06:53
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:出て来た小物 色々(09/01)   ビッグジョン7777 さん
>何でもかんでも、古いものは1ヶ所に集めると決めると・・・意外と簡単に整理できることが分かりました。​

なるほど、真理ですね。
単なる片付けではなく、一つひとつを味わいながらの作業のようで楽しそうですね。
(2021.09.01 21:52:46)

Re:出て来た小物 色々(09/01)   ひろみちゃん8021 さん
こんばんは(^^)

薄端は 格式がある活け方をしますね。ふろう閑人さんのお宅は 四季のしきたりやお祝い事を きちんとしてこられた旧家だったのがわかります。
かんざしや櫛も粋ですね。 (2021.09.01 22:32:31)

Re:出て来た小物 色々(09/01)   ちゃおりん804 さん
こんばんは!

へぇ。。。
まだまだ、いろいろなものが出てきますねえ。

その子供用のは七五三とかのものかな。
鏡のついたのは、筥迫(はこせこ)でしょうね。
懐紙とかいれて、胸元にいれるんですね。
私もそういうセット、持ってました。
大きくなっても、こういうものが好きで、時々開けては見ていました。

櫛。鼈甲でしょうね。立派ですねぇ。


筆墨硯紙。。。あ、紙がないか。
文房四宝。ですね!



なんだか、まだまだ色々出てきそうで
一緒に楽しませてもらってマス!


(2021.09.01 23:46:54)

Re:出て来た小物 色々(09/01)   naomin0203 さん
珍しいものがいっぱい!!!

東京府、にも驚きましたが「特免品」は初めて聞く言葉、驚きました。

東京青梅に、「櫛かんざし美術館」がありますが、こんなに見事な細工の櫛はなかったと思います。
是非一度、鑑定していただいたらいかがでしょう。 (2021.09.02 06:43:17)

Re:出て来た小物 色々(09/01)   いつもの後輩 さん
先日提案させて頂いたように、本当にすべて揃った画面が見れそうな気がしてきました。
すみませんがもう少し頑張ってください、重ね々々すみません。 (2021.09.02 11:24:08)

Re:出て来た小物 色々(09/01)   ケイサン9574 さん
薄端(うすばた・花器) と言うのですか。
我家も、置いてますが、置物の飾りかなと思ってました。
花器と言う事は、生け花できるのですね。 (2021.09.02 12:06:40)

Re:出て来た小物 色々(09/01)   曲まめ子 さん
薄端って、私は知りませんでした。
和花を活けると似合うのでしょうね。

かんざしとべっ甲の櫛が可愛いですね(*^_^*)
いろいろ見せていただくのは楽しいです。

「点銅」のこと、教えて下さってありがとうございました。
今、点銅の茶托を重曹液に浸けています。
1晩浸けるそうなので 明日は綺麗になっているかも、ならないかも(^-^;

(2021.09.02 14:30:24)

Re[1]:出て来た小物 色々(09/01)   ふろう閑人 さん
ビッグジョン7777さんへ

今まで何故思いつかなかったと思うくらい片づけるのも早いし。これから何処にあるか分からないことも無くなりますので、もっと早くしておけば良かった・・・です。 (2021.09.02 21:17:27)

Re[1]:出て来た小物 色々(09/01)   ふろう閑人 さん
ひろみちゃん8021さんへ

薄端は使い方も名前も知らなかったのですが・・・め今思えば正月に松を生けていたのが薄端だった気がします。水盤にも生けていましたが・・・。

かんざしと櫛は小さかったからか今まで知らなかった「新発見「でした。
(2021.09.02 21:30:50)

Re[1]:出て来た小物 色々(09/01)   ふろう閑人 さん
ちゃおりん804さんへ


筥迫(はこせこ)と言うのを知りませんでした、教えて頂きありがとうございます。リストの解説に書かせてもらいます。

文房四宝 筆墨硯紙、も知らない四字熟語でした。さすが漢検挑戦されるだけあって良くご存じで・・・。 (2021.09.02 21:41:16)

Re[1]:出て来た小物 色々(09/01)   ふろう閑人 さん
naomin0203さんへ

櫛は調べますと七五三用みたいですね。メルカリで見ますとべっ甲櫛の出ている多さにびっくりでした。子供用のは殆ど出ていないみたいですがピンからキリまでありますね。
(2021.09.02 21:56:30)

Re[1]:出て来た小物 色々(09/01)   ふろう閑人 さん
いつもの後輩さんへ

一ヶ所に集めるのは至極効率が良いことが分かりました。差し当たり探して集めることに注力、整理整頓はその先に・・・
今日も、前に書いたタバコを昭和11年の鴨川氾濫の水害から守ったと言う表彰状に関係あるものをセットしました。単品より関係あるものとセットの方が説得力あると思いまして・・・またこのこと書かせてもらいます。
(2021.09.02 22:02:41)

Re[1]:出て来た小物 色々(09/01)   ふろう閑人 さん
ケイサン9574さんへ

私も出て来た時は用途が分からなかったのです。
思えば子供の頃正月に松を生けていたことが有りました。一度グーグル画像で薄端を見て頂きますと沢山画像が出て来ますのでご参考に!! (2021.09.02 22:09:20)

Re[1]:出て来た小物 色々(09/01)   ふろう閑人 さん
曲まめ子さんへ

薄端は私も忘れていたのですが、正月に松等を生けていた記憶が蘇りました。
グーグル画像で一度見てください。沢山載っています。


「点銅」なかなか面白い話でしたね。さて、重曹液に浸けられた結果は???
楽しみです。 (2021.09.02 22:13:24)


© Rakuten Group, Inc.