悠遊自手記@kyoto

2024/05/02(木)20:48

智積院のフラワーリレーは続く。

智積院の四季(205)

今日も又智積院を通りますと、ヤマボウシが咲いていました。 まだたった2輪だけでしたが・・・。 ヤマボウシの季語は夏なのでまだ少し早いと言うことなのでしょう。 この緑の実が赤くなるのはいつ頃だったか??   毎年の様に取り上げていますが???です。 このヤマボウシだけでは記事にならないなあと思いながら歩を進めますと・・・咲いていました。 「しょうぶ」です。 形は随分違うようですが・・・ 私の古い手帳には次の様にメモしていました。 しょうぶ ・・・・黄色・ あやめ  ・・・・白い網目 かきつばた・・・・白い線 ・・と言う事で間違っているかも知れませんが。これは黄色いので「しょうぶ」と言う事になるのですが定かではありません。 花と言えばこれも花なのでしょうね。 そして、梅雨近し表すように今年も沢山の梅の実が・・・・ ブログネタの無い時の「智積院頼み」でした。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る