悠遊自手記@kyoto

2024/06/27(木)20:44

伏見区の稲荷山から山科区の大石神社へ、更に山を越え東山区へ

登山(357)

昨日の続きです。 まず昨日歩いたルートはこれです。 所要時間は大したこと無かったのですが、自宅と駅の往復なども併せて゜この日の歩数は20900歩 歩いている時は良かったのですが・・・・後で堪えました。 緑丸がスタートした京阪電車・伏見稲荷駅、赤丸がアプリをストップした京都一周トレイルの阿弥陀が峰手前の分岐です。 そして高低差は・・・一番左のピークが稲荷山、その横の小さいピークが後述の山科神社、そして右端のピークは山科区と東山の境目・滑り石街道の峠です。 さて、稲荷山から外れて山科へ向かう山道にはこんな標識も有りましたが・・・ 外国かと思う標識が次々と・・・ 外国人には関係ない道と思っていましたがそうでも無いようです。 間もなくこんな祠があり・・・ 標識に沿って山科方面に進みますと、間もなく下り道となり・・・ 沢沿いの径になりました。 この沢を見て・・・子供の頃サワガニ採りの名人?? だった身としまして、これはサワガニがいるとサワガニ捕りに興じました。 居そうと目をつけた水の量の場所の石を除けること5~6ヶ・・・ 直ぐ見つけました2匹。そのまま逃がしましたが・・・ そんなあそびして更に下ると・・・ 山科の街が見えて来ました。 左のコンクリートの構造物は自動車専用道路の稲荷山トンネルの排気塔だと思います。 更に下ると山科の街の視界が広がりました。 左側は稲荷山トンネルの出口です。  振り返ると 今下って来た稲荷山の山科側の西野山が見えました。 目指す大石神社はここを右に曲がると直ぐでした。 長くなりますので明日に続きます。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る