209497 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いろいろやってみる

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

rnmo0730

rnmo0730

カレンダー

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

みずき@ Re:洗濯機の電源が入らない!→解決!買い替え回避!(12/26) 神です! ここにたどり着いて、さきほど洗…
鈴猫よ@ 助かりました ありがとうございます😊 もう少しで買い換…
ななし@ Re:洗濯機の電源が入らない!→解決!買い替え回避!(12/26) 我が家の日立の縦型洗濯機でも同じ症状が…
のんさん@ 新品に交換して!!!!!!! まだ2年未満!朝洗濯して昼からもう一度と…
rnmo0730@ Re[3]:洗濯機の電源が入らない!→解決!買い替え回避!(12/26) 助かりましたさんへ コメントありがとうご…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.09.27
XML
カテゴリ:おママのDIY



今回はカウンター下収納をDIY!!
やり方を全く知らないド素人ですがわりとうまく行った🥺


キッチンハウス、グラフテクト、パナソニック、リクシル、各社から出てる今どきのお洒落なキッチンに惹かれる今日このごろ…


最近家を建てた友達のところにお邪魔したりインスタのおうちアカウント見ていたらどんどんやり替えたくなってきた。

もう3〜4年くらい前から常々思ってたんだけど。
注文住宅で建てた我が家も今年でとうとう築10年近くなり、当時の好みとも変わってきて。
ダークブラウンで統一していた家具から、大理石のセンターテーブルやセラミックのダイニングテーブルなどモノトーン家具が増えて。
カウンターがいよいよ浮いてる感じがしてきた。
せっかく手を付けるならカウンターの奥行きに合わせたおしゃれで大容量の収納を付けたい!
けど何十万もかけてリフォームする勇気はない(たぶんまた5年もすれば飽きるだろうし)、ディアウォールも考えたけどすっきりとして見える扉付きの収納の方がいい…


というわけで、扉付きのカウンター下収納を自作してみることにしました。
目指すのはこんな感じの雰囲気です。
ゆうても収納の部分だけね。他の部分までやり替えてたらキリないから…



----


【ふるさと納税】ウエディングブーケ ≪糸島市≫【tokohana】インテリア/雑貨/手作り/花/ドライフラワー/ウエディングブーケ/ブートニア[AOC023]




とりあえず作り方の概要!!

【用意した道具】
・カッター
・はさみ
・50cm定規
・メジャー
・ボールペン
・+ドライバー
・ドリルorインパクトドライバー
→持ってないので近所のホームセンターでレンタルしました。1日300円くらい。
インパクトドライバー以外は100均のもので十分!

【用意した材料】
棚板1.6cm厚(棚用)
棚板1.6cm厚(扉用)
・ワンバイ材(台輪用)
・タッピングビス
・木ダボ
スライド蝶番 全かぶせ
・ドリルビット
・サンゲツ リアテック

【手順】
0.カウンター下の空間採寸
1.図面作成
2.材料調達、木材カット
3.リアテックカット
4.リアテック貼り付け
5.ドリルでスライド丁番取り付け用の穴と棚板・台輪の穴開け
6.台輪の組み立て
7.棚の組み立て
8.台輪と棚を合体
9.スライド丁番、扉の取り付け



以上になります。

ここからは忘備録も兼ねて実際の手順を書いていきますー!
カラーボックスやすのこで作るよりも格段に見栄えがよく、奥行20cm、奥行10cmといったニッチなサイズのものも手作りできちゃいますよ!!








----

0.カウンター下の空間採寸

メジャーで採寸したところ、
幅257cm
高さ101cm
奥行き30cm
でした。

足元に高さ約7cm 厚さ約0.8cmの巾木があります。この白いやつ。



1.図面作成

既製品のサイドボードやカウンター下収納だと奥行きが40cm以上あるものが多く、
我が家のカウンター下に置くとどうしても10cmくらい不恰好に出っ張ってしまいます。
そして横幅が257cmなので、既製品のサイドボードを組み合わせて置くとどうしても中途半端な隙間ができちゃう。

収納を作るならば
お気に入りのメラミン 棚板が90cm×30cmや90cm×25cmのものがあるので
今回は
塗装不要・極力カット不要な棚板を組み合わせて棚を作り、
ワンバイ材で台輪(棚の下の部分の土台的なやつ)を作る事で高さも調整できるんじゃないかと画策。

扉付きの棚にしたいので、底とサイドのみ奥行30cm、棚板部分は奥行25cmのものをチョイス!


お気に入りの棚板とは、パントリーに可動棚をDIYしたときにも大活躍したこちらです。

【ポイント10倍】メラミンカラー棚板 W(ホワイト) 900mm×16mm×300mm DIYセンチュリー [棚板 カラーボード ]【ポイントUP:2021年6月4日pm20:00から6月11日am1:59まで】

これほんとコーティングがしっかりしてて傷や汚れが付きにくいし、5〜6年前に同時期に購入したカラーボックス (プリント強化紙)はとっくにカビ臭くなってるのにこちらの棚板は全然そんな気配もない!
ホワイトの色味も安っぽくなく見た目良し。
※しっかりしてる分他の化粧板よりも重さもあるので、そこは適材適所で。




こんな感じで殴り書き図面を書いて、必要な材料の数量やサイズを書き出していきました。
正真正銘の殴り書きですね。読めない。

今回、既製品の棚板だけだとどうしても扉のサイズが合わないので
幅45cm×高さ90cm、幅35cm×高さ90cm棚板に細い板買ってきて貼り付けて必要な寸法に合わせました。
リアテック貼ってしまえば分からんはず!





2.材料調達、木材カット

材料と数量をメモしてホームセンターやネットで調達。
お店によって倍近く値段違うこともザラなので、最安値のとこ探しましたw

・ドリルビス



・スライド丁番



・黒の化粧板

・棚ダボ

・木ダボ


ワンバイ材1×4 はネットよりもホームセンターで買った方が安いし、お店でカットしてもらわなきゃなので
ホームセンターで買ってきました。


今回、奥行き30cm(巾木があるので床から7cm程度は実質奥行き29cmほど)なので
ワンバイ材を25cmにカットした物を6本
カウンター幅257cmに合わせた物を2本分用意します。

棚板は図面通りにカット。



そしてメインのリアテックはこちらに決定!
↓から詳細見れます


※型番によってかなり質感に差があるので、本格的に買う前にサンプル請求ページから何種類か取り寄せることを激しくおすすめします。
どれとは言えないけど明らかリメイクシート感ありありのものもあったので…

↓サンプル請求ページはこちら。




3.リアテックカット

扉用に買ったブラックの棚板にリアテックを貼りたいので
棚板の表+サイド+裏に5mmののりしろができる程度のサイズにカット。
今回、扉を91cm×46cmを4枚と91cm×35cmを2枚作るのでこんな感じにリアテックをカットします。

扉の枚数分と、台輪の部分も。




4.リアテック貼り付け
棚板のサイドなど剥がれやすそうなところはアルコールで油分と汚れを拭き取り、
カウンター天板を貼り替えた時と同じ要領で空気を抜きながら少しずつ貼っていきます。
特に角というか板のフチの部分は油断して一気に貼るともっこりしますw
フチがしっかりシャープになってると素人感が軽減できるので、フチを指でなぞる?抑える?ようにして徹底的に空気を抜きながら貼りましょう!



5.ドリルでスライド丁番取り付け用の穴と棚板・台輪の穴開け

ホームセンターで1日330円でレンタルしてきたマキタのインパクトドライバー。
自腹で購入したドリルビットを装着して、穴あけが必要な板を一気にやっつけていきます。

・扉にスライド蝶番用の穴を開ける
・メラミン棚板に10cm間隔で棚ダボ用の穴を開ける(太さ4.8mmの棚ダボに合わせて4.5mmのドリルビット使用)
・メラミン棚板に、組み立て時にタッピングビスでとめる部分の下穴を開ける(棚板の厚みが1.6cmなので、使用するビスの太さは4mmにしました。なのでドリルビットはそれよりやや細めの3.5mm使用)
・ワンバイ材に、木ダボ用の穴を開ける(太さ6mmの木ダボにあわせて5mmのドリルビット使用)

ここめんどくさがって適当に穴開けると後でやり直す羽目になるので(やり直しました)、
ちゃんと綺麗に穴あけ位置図って丁寧に垂直に穴あけしましょう!!






6.台輪の組み立て

ドリルで必要な箇所に穴空けしておいたワンバイ材達を木ダボで繋ぎ合わせます。

私は穴あけ位置微妙にミスってて悲惨なことに。(垂直に穴空けしてたつもりが斜めっててダボが入っていかない、仕方なく再度穴空けしてボンドでダボと固定したりで試行錯誤めっちゃ時間くった)
(もうものっすごい無駄に格闘した)

とりあえずこんな感じです。





7.棚の組み立て

下穴空けといた位置にタッピングビス締めていって棚を合計3つ作りました。
カウンター幅が180cmくらいなら、幅90cmの棚×2つ、もしくは60cmの棚×3つですね。

外枠作っとけばあとは棚ダボで棚板つけるだけだからわりと楽。



8.台輪と棚を合体
木ダボで台輪と棚を固定します。
ここも穴空け位置ズレてると微調整繰り返して面倒なことになるので、ドリル空けの段階で注意しておきましょう。

台輪の上部にあけておいた穴に木ダボを差し込み、上からよっこらしょと棚を載せる。
棚の下部にあけておいた穴にダボがハマればOK。
この段階でもう「扉つけずにもうこれで完成でよくね…?」と思うくらいの疲労感満足感があります。

早速色々置かれてるし。



9.スライド丁番、扉の取り付け

扉用の棚板の穴にスライド蝶番の丸い部分をはめてビスで固定。
棚側にスライド蝶番の金具を合わせてビス位置をキリでマーキング→扉の下に余ったワンバイ材を置いて扉の水平を保ちつつビス止め。

こんな風に。

ワンバイ材あるのとないのとでは作業効率に雲泥の差あります。
重たい扉をずっと手で不安定に支えながらネジ止め頑張るより、木材に頑張ってもらいましょう。

そして全ての扉を取り付けてスライド蝶番のネジで位置を微調整したら…



完成!!



なかなかいい感じじゃなかろうか🥺

扉の開閉もスムーズだし、一気に統一感が出ました。






扉を開けると無印のポリプロピレンファイルボックスやニトリのレターケースなど諸々使ってなるべくごちゃつかない&サッと物の場所が分かるようにしました。
子供達と旦那が私がいなくても物の場所が一目でわかるように、テプラで品目名をそれぞれ貼ってます。


↑このテプラ、ズボラでめんどくさがりなな私でも長年愛用してるやつです。
電源コード付与!リモコンやスマホみたくポチポチやってボタン押すだけであっという間に簡単作成!色んなデザインやフォントも利用可能!
これ買ってから確実にQOL上がったってくらい買ってよかった一品です。(回し者じゃないよ)


耐久性はこれからですねー、まぁどうせまた5〜6年もしたら飽きて変えたいとか言い出しそうだし20年も綺麗なままでいろなんて求めてはないので
素人仕事ですが十分満足してます😊

…家建てた時の内装屋さんわりと雑で壁紙の角っこガタついてたりボンド拭き取り不足で汚くなってたりしたから
棚くらいなら自分で丁寧にやった方がいいまであるかもしれない。



事前の採寸から木材やリアテックや金具類などの調達はコツコツと数日間に渡ってやってましたが、
リアテック貼りドリル穴あけ組み立てまで全てを休日にやったところ休日ほぼ一日費やしましたw

幅257cmのカウンターに棚3つ入れたからそうなったけど、もし180cmくらいのカウンターで棚2つ入れるとかならもう少し早くすみそう✨
先日の可動棚取り付けに比べると事前準備が面倒だけど、組み立ての段階に入ってしまえば達成感もひとしお☺️


p.s
完成してから1年半ほど使ってますが、この柄は汚れやホコリも目立たず水にも強く耐久性良さそうです🥺💓
リアテック、いい買い物したわ。





ダルトン 花器 フラワーベース LINK TUBE VASE 花瓶 DULTON


【ふるさと納税】【全6回定期便】flower gift ≪糸島≫【tokohana】ドライフラワー/インテリア/雑貨/手作り/花 [AOC020]


リシェル アイカ工業 パナホーム Lクラス ボーコンセプト ドウダンツツジ メルクリオ ホテルライク アリアナフィーナ モダン ブラックキッチン グラフテクトデュエ オニキスグレー カウンター下収納DIY リビング収納 キッチン収納 カウンター収納 背面収納 アイランドキッチン カウンターキッチン 飽きた タカラスタンダード TOTO クラッソ リクシル LIXIL ニトリ セリア ダイソー IKEA イケア 可動棚 作りつけ 造作棚 造作収納 自作 日曜大工 DIY女子 フランフラン francfranc カッシーナ 綾野製作所 セラミック 大理石風 石目調 オキシ 錆 大塚家具 IDC ホテルライク カウンター自作 カウンターDIY カウンターリメイク カウンターリフォーム セルフリノベーション セルフリフォーム セルフリメイク 模様替え





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.01 17:43:33
コメント(0) | コメントを書く
[おママのDIY] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.