|
テーマ:キャンプを楽しむ方法(3561)
カテゴリ:キャンプ道具
わが子の運動会のために購入したこちら。
![]() コールマン(Coleman) シェード インスタントバイザーシェード STOMPシリーズ M ナチュラルカモ 2000035351 送料無料でポイントも使って実質6000円ほどで購入! 結果、初めてのワンタッチタープでしたが簡単に組み立てられストレス無しでした(^^) とにかく説明書見なくてもなんとなく組み立てられるシンプル構造で 私のような初心者にも優しい設計✨ 1人で短時間で建てられました!! 最近ではナチュラルカラーのお洒落なやつも増えて… 色々あってお洒落✨ ![]() 【送料無料】コールマン Coleman インスタントバイザーシェード2 M カラー/オリーブ 品番:2000038154 ![]() コールマン(Coleman) シェード インスタントバイザーシェード オリーブ L 2000036815 ![]() コールマン アウトドア キャンプ タープ サンシェード インスタントバイザーシェード II/L オリーブ 2000038155 Coleman ※1点までの販売 ![]() コールマン(Coleman) シェード インスタントバイザーシェード M+ 手順 1.収納袋から骨組みと屋根になる布を取り出す。 2.骨組みを軽く広げる。 いきなり全開にはしません。 ここは1人設営時にちょっとコツがいるんですが、 4本の足のうちどれか1本を重い荷物やブロックなどで固定して その対角にある足を引っ張ると楽に開きます。 もしくは1本だけペグで固定。 ※イメージ図 3.ひさし部分の四隅に屋根になる布の角っこを差し込む。 布の角がポケットのようになってます。 4.骨組みの足に赤いボタンが付いているので ボタンを押して カチッ! と音が鳴るまで足をのばす。 ※1本目の足を伸ばしたら、対角上にある足よりも隣の足を伸ばした方が楽にできます。 5.4本の足すべてを伸ばしたら、 屋根部分の骨組みがくの字に曲がってるので 下から手で叩くように力を加えて真っ直ぐにします。 4本すべて真っ直ぐにすると自動的に足も全開になります。 6. あとはペグダウンするなりロープで固定するなり! 完成〜(╹◡╹) 雑な処理ですいません笑 90cm×60cmのアルミロールテーブルと それを囲うように折りたたみのアウトドアチェアを置いてもゆったり感あります。 家族みんな背が高いですが大人4人と子供1人でも窮屈感なくちょうど良いサイズ感でした! 一緒に写ってる道具たちはこちら。 ◼️キャプテンスタッグ のチェア 何年も雑な扱いで使ってますが壊れる気配もなくコスパ最高♡ この色が当時売ってたら絶対こっち買ってた。 黒のフレームとオフホワイトの生地がおしゃれ! ・アルパインデザイン のテーブル・ベンチセット アルミのロールテーブルとベンチがついて6000円ちょいでした。 コールマンのこのウッドロールテーブルとほぼ同じサイズ感です。 運動会シーズンの今、全国のお父さんたちのウデの見せ所ですよね〜💪 サクッと設営して場所取りしちゃいましょう! スノーピーク スノピ タープ ワンタッチタープ dod テンマクデザイン BBQ キャンプ道具 キャンプギア インスタントバイザーシェード 紫外線対策 運動会グッズ 運動会準備 子供会 フリーマーケット フリマ ハンドメイド アウトドア ママコーデ 屋外 秋 フィールドア fieldoor レビュー 口コミ 評価 感想 メリット デメリット セール アウトレット sale 割引 お得 コツ
最終更新日
2021.10.21 14:37:03
コメント(0) | コメントを書く
[キャンプ道具] カテゴリの最新記事
|