閲覧総数 189
September 1, 2021 コメント(2)
全1674件 (1674件中 1-10件目)
カテゴリ:ガーデニング
良い天気です
九州地方は雨が続いているようですが 関東はそうでもない 今日も曇り予報だったけど エアコンを入れるくらいの暑さ それでも真夏な感じではないので ずっと気になっていた観葉植物の植え替えをした ![]() ![]() あまり大きな鉢に入れると 大きくなりすぎるかと思い 一回りくらい大きいものに 観葉植物は何年もダメにならなくて 飽きてしまう という方がいたけど 何年も育て続けることに喜びを感じます あまり飽きっぽい性格ではないからかな 食べ物でも ずっと同じものでも大丈夫だったりする 物にもよるけど 庭ではアナベル 追加 ![]() 小さいけど良い感じです ランタナ ![]() ずっと咲かなかったけど やっと咲き始めた それも小さい💦 最近ランタナが咲かなくなることが多い 一昔前は 植えればずっと咲いていてくれる と思っていた花だけど 品種改良されていたりするのでしょうか
Last updated
September 15, 2021 04:06:32 PM
コメント(0) | コメントを書く
September 13, 2021
カテゴリ:ガーデニング
昨年荻原さんで買ったラベンダーセージ
![]() なんだかうまく仕立てられません 花が気に入って買ったけど 背が高過ぎ 多分丈夫なんだろう と思ってはいるんだけど 写真とイメージが違って 持て余し気味 ネットはとても便利だけど 失敗も多い ついつい買い過ぎてしまう 去年はやたらと植えたい熱が高くて 見るもの見るもの欲しくなった 今年は控えましょうね 今のところ出ていないからいいけど(笑 ブットレア ![]() 何度も咲きます これも荻原組 リナリア ![]() 春のように綺麗には咲かないけど リナリアの花は好きです 夏のだいぶダメになったけど 零れ種で出てきています もう少ししたら 堆肥や腐葉土を入れて 植え替えないとです サルビア ![]() みんな同じような花だけど 良いです♪ バラ ![]() ![]() ぽつりぽつり 今時期 ホスタも花をつけるのですね ![]() 今年植え替えたからでしょうか 色も濃い ![]() ブログを見返していると 昨年はもっと庭仕事をしていたなー 花も多く植っていた と思う これから徐々にやる気を出したいものです
Last updated
September 13, 2021 03:15:16 PM
コメント(0) | コメントを書く
September 10, 2021
カテゴリ:ガーデニング
夏に戻った
という感じでした まだ9月上旬なので 当たり前だけど エアコンを使わない日が続いたから ちょっとびっくり 体もついていきません💦 秋にも実をつけるラズベリー ![]() とてもたくさんの実 なんだけど 残念なことにほとんどポロポロ落ちる 今年は春の収穫が少なかったせいか 実の付きいいのに 食べられるのはほとんどない こんなものなんでしょうかね〜 ジンジャーの花も咲き始めました ![]() 蕾もたくさんあるので これから次々咲いてくれるかな ヤブラン ![]() 咲き始めました 今年の初めに移植したので ちょっと小さめ 株分けもしたから 何処かに植えたいと思っているんだけど まだ悩み中 可愛いバラも咲いていた ![]() 目立たないところにおいたから 咲いたのに気づかなくて 鉢の配置も変えたいなー なかなか庭仕事に熱が入りません 暑いから? 蚊がいるから? やる気がないから? (笑) 柿をいただいた ![]() ずいぶん早いです
September 7, 2021
カテゴリ:ガーデニング
久しぶりに庭の整理
たくさんは出来ないけど ちょっとづつ 夏剪定 ![]() とても適当ですがやりました 葉があまり残っていないので どうかなー? と思いながら このリビングの前も ちょっと綺麗にした 綺麗なものがなくて残念な感じなので 何かを飾りたいけど ビオラ、パンジーが出るまで待とうか 悩みどころ バラの剪定のついでに ユーフォルビアも切った ![]() 1年草という認識なのですが うまく管理すれば来年も咲くみたい やってみよう 庭を回っても あまり花がありません ![]() ペンタスが1番綺麗 ![]() 丈夫なエキナセア このエキナセアが丈夫なんです 他は結構ダメになりますね 広がり過ぎたポーチュラカ ![]() 1株買って 何箇所かに挿木をしたら ちょっと広がり過ぎました 切り詰めた方が良さそうです ![]() ![]() こうやって写真を撮っても 秋だなー と思う感じになってきました まだ暑さは来ると思うけど もう秋ですね
Last updated
September 7, 2021 04:14:44 PM
コメント(0) | コメントを書く
September 1, 2021
カテゴリ:ガーデニング
今日は防災の日だということです
災害があった時は気にするけど 日頃は忘れています ちょっと確認しようかと思う 今日は涼しいですね これくらいの気温が1番 動きやすい ![]() 1輪だけど綺麗に咲いています そろそろ夏剪定をと思ったら 雨が降ってきました 残念 ![]() ワイヤープランツもいい感じ これ 斑入りなんだけど 斑がほとんどなくなってきた 仕方ないか〜 今日はお菓子作り ラズベリーアイス ![]() こんなに涼しい日に作らなくても という感じなのですが なかなか作れなくて 今日になりました 実はちょっと前に 冷凍庫にいれていたものを食べたら 下痢をしてしまったんですよね 明らかに期限を過ぎていたからだろうと思えたので 今は順番に冷凍庫の整理です 6月半ば頃冷凍したラズベリー ほとんどジャムにしたけど アイスを作ろうと思って 少しそのまま冷凍していた 冷凍庫を安全と思ってはいけないと 身を持って体験したのでね 今回は卵黄も使ったので 残った卵白で ラングドシャーに挑戦 ![]() 初めてにしては良い出来です 卵と同量のバター 小麦粉 砂糖で作るようです 砂糖はもう少し少なくてもいい感じ 明日はもっと涼しくなるようです まさかこれで秋とはいかないでしょうけど この涼しさは嬉しい
August 27, 2021
テーマ:暮らしを楽しむ(359944)
カテゴリ:日々のこと
暑さが戻ってきた
買い物以外は家から出られない コロナの感染者数も増えているので 一段と出る気にならない そんな中で 腸活なるものをやってみようと思っている 図書館で本を借りてきた ![]() 腸内環境が整うと体の状態は良くなる という話はよく聞きます わかっていても実戦までにはいかないのが現実 私は酷い便秘症だったのですが 玄米を食べることによって改善 排便がこんなにスッキリするものだとは! と感動したものです しばらくは毎日玄米を食べていました でも それが年々重く感じて 今は白米と交互くらいにしている しかし 便が出るから良いというものではないらしい 腸内細菌がちゃんと働いて 摂取した食品から栄養を吸収した上で きちんと排便しなければ意味がない という話を聞き とても納得した 玄米は食物繊維がとても多いので それによっての排便らしい 正直食べる量も少ない上に 栄養の吸収も良くない気がする 腸内環境をよくするには 乳酸菌と食物繊維が大切 腸内環境が良くなければ 必要な栄養を摂取できない ということなので 毎日の食事を変えていくしかない 毎日の食事 自分なりにバランスを考えて作ってはいるけど どこまで正しいかわからない いろんな食品を満遍なく が理想だけど できていない! 理想的な食事 ![]() 本に載っていた1ページ こんなふうに毎日は流石に無理 でも 少し近づけたい 今までも だしは自分でとっていた 今度は鶏のだしも取ることにした ![]() そんなに面倒でもない この出汁で 鶏団子スープを作ったのですが とても美味しい 野菜もたくさん入れた たくさん作って冷凍 お昼などにいただきます 美味しくなければ続かないから 自分が美味しいと思えて 食物繊維をたくさん取れるもの タンパク質が取れるもの を作っていこうと思う 乳酸菌の摂取は発酵食品がいいのですよね そして食物繊維とタンパク質かな +運動 できることから できる分だけ 少しづつです
August 24, 2021
カテゴリ:カテゴリ未分類
流星
![]() 2番花 流星は強剪定でもいいみたいだけど なんだか切れなくて そのままにしてました 伸びた枝にも咲くタイプのようです 花は小さい ![]() クレマチスの中でも これが1番開花期も長くて 綺麗を維持してくれた 毎年同じではないけど 予想以上に強いやつ! 嬉しい♪ 虫の息のスカビオサ ![]() なんとかね〜 来年まで繋がってくれると 嬉しいんだけどなー ブルースター ![]() こんなに暑いのに ずっと咲いてます バーベナも繰り返す咲くタイプです 咲き始めました ![]() バラ ![]() ![]() 綺麗さはないけど 結構咲いているバラ
Last updated
August 24, 2021 06:08:24 PM
コメント(0) | コメントを書く
August 23, 2021
カテゴリ:ガーデニング
今週末は雨
という予報だったのですが ほとんど振ることもなかった 空はどんよりしていたけど 気温は抑えられるし いいではないかというものなんですが 降ると思って水やりをしてなくて 危ない危ない💦 ついつい愚痴りたくなるのですが 晴れようが降ろうが どこかに出かける気になれるわけもなく うまく気分転換ができない 鬱々とした毎日 曇りなんだからと庭仕事を始めても やっぱり暑すぎて すぐにギブアップ ああ〜情けない💦 そんな朝 カーテンを開けたら ![]() なんだかね〜 神秘的 ♡ 植物の力を感じる 文句も言わず 静かに成長している 観葉植物は今が成長期でしょうか? 暑くなる前に買った小さな植物たち 植え替えしそびれてしまって 小さい鉢のままだけど どんどん成長している ![]() これも ![]() ![]() ![]() 買った時は手のひらサイズだったけど 今では乗り切りません 写真だと今ひとつ成長がわからない(笑 今気づいたけど 2つとも空気を綺麗にしてくれるのね (植物はだいたいそうだと思うけど) これを買った時 昨年買ったベンジャミンの葉が 毎日のように落ちてしまって 我が家には馴染まなかったかも と思って 代わりを探していたのよね これというのがなくて とりあえず小さいものを買ってきたんだけど ベンジャミンさん ![]() 葉が落ちなくなりました 環境が変わると しばらくは落ちる とは知っていたけど それにしても という感じで落ちていたのよね 無事でなりより その時にもう一つ 以前から欲しかった ハオルチア ![]() ちょっとお高かったのですが ゲットしました 涼しくなったら植え替えようと思う
Last updated
August 23, 2021 04:10:06 PM
コメント(0) | コメントを書く
August 21, 2021
カテゴリ:ガーデニング
春に
裏庭にある畑の一部分 何かの芽がたくさん出てきた なんのタネを撒いたのかも覚えているわけもなく とりあえず 2つほどポットに救出 それが ![]() コキアだったようです コツラかなーなんて思っていたけど 違いました 去年うまく育てられなくて 今年は買っていなかった 場所がないからこのままかな ![]() 綺麗に紅葉してくれるといいけど ハナトラノオ ![]() 強い植物です どこまでも伸びて増えていく感じ 今年は抜きすぎて これだけ ハダザオキキョウ ![]() こちらも横にどんどん増えていく でもそんなに強くはない 絶えることなく咲いてくれるだけいい そう言えば サンセベリアをもらったんだけど 子供がたくさん出てきた ![]() サンセベリアを冬越しできたことがなく いつも春にはダメにしていた こんなに立派なものなら大丈夫かもしれない 期待しよう
August 19, 2021
カテゴリ:ガーデニング
やっと やっと晴れました
約1週間 よく降りましたー 庭仕事は全くできなくて いえやる気にならない なんだかコロナ自粛もあってか 何かをやろうという気が起きない 愚痴ばっかりになりそう ブログも書かないと 簡単に終わってしまう ちょっと自分に喝を入れないと! ![]() エキナセアが綺麗 他はみんな倒れて汚いけど ペンタス ![]() 朝の写真です 綺麗な花がないかと 庭をちょっとうろうろするだけど 蚊に刺されまくる この時期はしょうがないけど 出る時は完全防備が良さそう ![]() ![]() クレマチスとブットレア ブットレアはわき目からどんどん咲きます 初めての植物なので どう仕立てたらいいか 試行錯誤 千日紅 ![]() 夏にはハズレのない綺麗さ 毎年植えているけど いつも綺麗と思います ミニバラ ![]() この雨に中もバラは咲いていたけど 本当に残念な感じ 暑さが落ち着いたら 夏剪定をしようかな このブログでよく読まれている記事
全1674件 (1674件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|