楽しい庭作り

2020/12/13(日)14:38

ウインターコスモスの整理

ガーデニング(1016)

やっとやっと ウインターコスモスの整理をした ずっと綺麗に咲いているものだから なかなか切れなかったのよね バッサリと刈り込み 植え替えをしました 予想以上に背が高くなったので 後方に持っていった 来年も咲いてくれることを願います この場所 今年の春は ルリ玉とラムズイヤーを植えていた でも両方ダメになってしまった どうも植物が上手く育たない場所のよう たい肥や腐葉土を混ぜて 耕したけど どうなるかです ブットレアも植えてみたけど 来年は挿し木をやってみよう 保険は大事! この場所をどうしようか いろいろ思案中 しばらくは鉢を置いて 様子も見てみようかな 手前は種まきの葉ボタン 生け花の方に 種を蒔いた苗をもらったのよね 大きくなったけど いつ咲くんだろう 虫食いだらけ💦 今日はご近所の方に 今年1番長く咲いていた ピンクのバラを持って行ってもらった ちょっと好みではなくて どうしたものかと思っていた 「挿し木をしたいので、枝が欲しい」 と言われたので 是非 抜いて持っていってほしいと 貰ってもらった 赤いバラもどうかと聞いたら 要らなかったよう 自分で育てている植物 簡単に捨てられないものだから ついつい 貰ってもらえないかと思うけど 聞かれた方は 断れないことが多いですよね むやみに上げるといってはいけないです 物のない時代を知っている 私たちや、その上の世代の人は もったいないが先に立って 人にあげたくなるけど 豊かになった今は 迷惑なことも多い 気をつけないといけない バラを抜いた後 4本のバラが植わっていたけど ちょっと狭かったので 3本で植えなおしです 明日から寒波がやってきて 気温も下がるようですね 庭仕事ができないときも多くなりそう ゆっくりとバラのお世話など やろうと思う ​​ ​​ ​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る