000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ほぼロベルト雑記帳(子育てと投資、他もろもろ)

ほぼロベルト雑記帳(子育てと投資、他もろもろ)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

robe_h2402

robe_h2402

Favorite Blog

オノノ徒然日記  … オノノコマチ3064さん
天然石アクセサリー… aki (*^▽^*)さん
わたしのブログ ai6529さん
OL主婦の楽しく節… qyouqoさん
わたしの投資生活も… ryo05150226さん

Comments

マイコ3703@ 実は更新の度に見てました(笑) 普段はコメントしないのですが惹かれてコ…
robe_h2402@ Re[1]:先週読んだ本(~2014/12/12)(12/12) ryo05150226さん あけましておめでとうご…
robe_h2402@ Re[1]:先週読んだ本(~2014/12/12)(12/12) ryo05150226さん >こんばんは。おひさで…
ryo05150226@ Re[4]:先週読んだ本(~2013/09/27)(09/28) robe_h2402さん >ryo05150226さん >>--…
ryo05150226@ Re:先週読んだ本(~2014/12/12)(12/12) こんばんは。おひさです。さきほど、Face …
テーブルマーク@ ありがとうございます テーブルマーク鈴木です。 このたびはご当…
2013.02.24
XML
カテゴリ:投資信託
今では実は積立をしてはいないのですが、口座も残高もありますし、たまにはモチベーションUPさせようかと思い、参加してきました。
以下備忘録です。

1.「今期の振り返りと今後の事業戦略」セゾン投信社長の中野さん
 ・セゾンの特徴は、30代、40代の若い世代が多いこと
 ・現役世代が多く、資金流入が続いており、長期投資が出来るファンドに育ってきた
 ・バンガード(信託報酬を下げる等、顧客第一)がセゾンの理想
 ・5年にわたる厳しい状況を抜け、2013年は大金融緩和競争に

2.「今年1年間の市場環境と各ファンドの基準価額の変動要因等」
 「長期投資を考えるヒント」セゾン投信アナリストの奥山さん
 ・ファンド影響は+、為替影響は-
 ・長期投資には、時間と金額の分散

3.「設定来からの運用状況のレヴュー」ファンドコンサルティングパートナーズ代表の房前さん
 ・グローバルバランスファンドは、株50:債券50の通りにやっている
  →言ったとおりにやってないファンドはやめるべき
 ・債券50が、下支えしてきた
 ・為替影響で25%下がっている
 ・6年間一度も売っていない(資金流入のおかげ)

4.質疑応答
 ・401KやISAについては対応していきたい
 ・信託報酬は下げていきたい(バンガードとも話をしている)
 ・VTとの違いはリバランス

運用報告書の見方など、勉強になりました。

よろしければ、1クリックしていただけると幸いです。→にほんブログ村 その他生活ブログ 資産運用へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.03.03 05:13:18
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X