|
全て
| 楽天お得情報あれこれ
| 楽天スーパーセールお得情報
| お買い物マラソン&スーパーセールお得情報
| 楽天キャンペーンお得情報
| 楽天大感謝祭お得情報
| 超ポイントバック祭お得情報
| 楽天ポイント・ポイ活情報
| 楽天ラッキーくじ一覧《スマホ版》
| 楽天ラッキーくじ一覧《PC版》
| 楽天カードお得情報
| 楽天会員のお得情報
| 楽天で理想のギフトを探そう
| ※サイト内コンテンツにPRが含まれる場合があります
| 楽天ブラックフライデーお得情報
| 気になるもの&買ってよかったもの
| 楽天市場イーグルス感謝祭お得情報
| 防災グッズおすすめ情報
| 楽券デジタルチケットお得情報
| 間違い探しに挑戦しよう!
| ポイントサイトお得情報
カテゴリ:楽天大感謝祭お得情報
楽天市場で一年の最後を締めくくるビックイベント、それが…
『楽天大感謝祭』です! ![]() 『楽天大感謝祭』のセール期間中にショッピングするととってもお得と言えます。なぜなら、少しでも安く買えて、しかもポイントがたくさん貯まる超お得な期間だからです! この記事では…楽天大感謝祭で得するための3つの攻略法や、無駄なく上手にお買い物するためのコツについて取り上げたいと思います(*^^*) ※ポイントアップにはエントリーが必要 あわせて、次回のお買い物マラソンや楽天スーパーセールの開催時期の予想も取り上げていますので、参考にしていただければと思います(*^^*)
![]() ⇒楽天トラベルのお得なクーポンはこちら【楽天】 ⇒24時間限定タイムセール会場はこちら【楽天】 楽天大感謝祭とは?どれだけお得なの?『楽天大感謝祭』は、楽天市場で毎年12月に開催されるセールイベントで、開催期間は約1週間です。普段の商品がクーポンで安く買えたり、ポイントアップしていたりして、いつもよりもお得に買えるお得なイベントなんですよ♪ 例えば、これは過去の買いまわりセールで、わたしが獲得した楽天ポイントの一部です↓ ![]() ↑これは、お買い物マラソン(※楽天大感謝祭と上限ポイントは同じ)の買い回りで実際に獲得したポイントです。この時の購入金額はいくらだったと思いますか? 購入金額 77,413円 ちょうどこの時は、7万7413円の買い物をして、6948ポイントを獲得できました♪ さらに、それ以外にも、SPUなどのキャンペーンもフル活用したことで、総購入額の約26%のポイント=2万ポイント(2万円相当)以上ゲットできました! このようなおいしい機会を逃すのは、もったいないですよね(^-^) じゃあ、ポイントをたくさん稼ぐコツって、何かあるんでしょうか? ここからは、楽天大感謝祭を最大限お得にするための攻略法を取り上げていきますね。 次の楽天セールはいつ?気になったらこちら↓ ⇒楽天市場のイベントをチェックしてみる 楽天大感謝祭の攻略法①「楽天カードを利用する」まず最低限 用意しておきたいのが楽天カードです。楽天大感謝祭のお買い物で楽天カードで支払うことで、ポイントが貯まりやすく、年会費無料なので おすすめです♪楽天ポイントがザクザク貯まる楽天カードはこちら↓ ⇒楽天カードをチェックしてみる 入会特典で常時5000ポイントもらえますが、タイミングによっては7000 or 8000ポイントがもらえるキャンペーンを開催していますので、こまめに公式ページをチェックしてみましょう。 ⇒★楽天カード公式キャンペーンページはこちら ★あわせて読みたい★ 次の楽天カード入会特典7000,8000ポイントキャンペーンはいつ?【最新予想】 楽天大感謝祭中の「5と0のつく日」はさらにお得!しかも5と0のつく日がオススメです。毎月5、10、15、20、25、30日に楽天カードを使って楽天市場で購入することでポイントアップ対象になります。↓「5と0の付く日」のお得な活用法はこちら ★あわせて読みたい★ 楽天市場「5と0のつく日」のポイントをさらに倍増させるやり方とは? ★5と0の付く日はエントリーをお忘れなく ⇒5と0のつく日エントリーはこちら 楽天大感謝祭の攻略法②「SPUを活用する」楽天市場でいつ買い物をしても、最大16倍のポイントがもらえるお得なサービスがあります。↓それがこのSPU(スーパーポイントアッププログラム)です。 SPUとはスーパーポイントアッププログラム(Super Point Up Program)の略で、簡単に言うと、楽天の対象サービスを使えば使うほど、その都度ポイントが上乗せされていくというお得なプログラムです。 ![]() 「楽天市場アプリ」や「楽天ブックス」を利用するなど…その月に利用する楽天の対象サービスが、多ければ多いほどポイントがアップしていき、楽天市場でのお買い物金額に対して最大16%ものポイントが付きます。 楽天セールが始まる前に、SPUのどのサービスを使えるか把握しておきたいですね。 ★SPUの詳細はこちら【楽天公式サイト】 こちらでSPUについて詳しく解説しています↓ ★あわせて読みたい★ 【楽天のSPUってなに?】SPUを攻略して最大16倍のポイントを獲得しよう! ⇒楽天市場をチェックしてみる 楽天大感謝祭の攻略法③『買い回りに参加する』『楽天大感謝祭』中にポイント大量獲得するために欠かせないのは、ショップ買いまわりでもらえるポイント10倍です!![]() セール期間中に、より多くのショップで購入(買いまわり)することで、最大10倍ものポイントを獲得することができます。 ショップ買いまわりの仕組みと注意点は、こちらで詳しく説明しています↓ ★あわせて読みたい★ ▶ 楽天大感謝祭ってなに?Q&Aで買い回りのルールや注意点を簡単に解説! ここまで①~③で、『楽天大感謝祭』をもっとオトクにする三大要素について取り上げてきました。この3つをおさえておくだけで、最大25倍(25%)のポイントを稼ぐことができますよ♪ このあと、楽天大感謝祭で損せずに最大限お得にするために、さらに押さえておきたいポイントのいくつかについて取り上げていきたいと思います(*^^*) ⇒楽天市場をチェックしてみる 楽天大感謝祭『買い回りポイント10倍』の攻略法と注意点『楽天大感謝祭』の目玉は何と言っても、『ショップ買い回りでポイント最大10倍』です! ここから買い回りの注意点や、テクニックについて取り上げていきますので、参考にしてみてください。必要なものはあらかじめチェックしよう![]() 『楽天大感謝祭』でポイントを最大限獲得するために、欠かせないのが「買いまわり」です。 買いまわりとは、下の画像のように、異なるショップで購入することでポイントが最大10倍になるキャンペーンのことです。 ![]() 普段のショッピングでも、必要なものを書いたメモ書きを見ながら回れば、スムーズに買い物できますね。それと同じように、セール以外の時にあらかじめ何を買うか考えておけば、メリット大!です。 セールで買ったものについて「しまった!買わなければよかった…」なんて、後で後悔したくないですよね。 何よりも、ポイント10倍を達成しやすくなります! そのためにオススメしたいのが、以下のように楽天市場のお気に入り機能を活用することです↓ ![]() 出典:楽天市場 可能なら、10店舗分の商品を楽天セール前に、お気に入り商品として登録しておくとよいでしょう。 そして楽天大感謝祭や、お買い物マラソン・楽天スーパーSALEが始まるまで、キープしておくならベストです。 ★あわせて読みたい★ 【お買い物マラソンおすすめ】買い回りで損しない!1000円台の厳選アイテム一覧 ⇒24時間限定タイムセール目玉商品をチェック! 買い忘れがないかどうか楽天市場をこまめにチェック!まとめ買いの際は特に、必要なモノの買い忘れがないようにしたいものですね(^-^) 普段使いの日用品や雑貨・食品などを楽天市場で探してみると、意外と必要な物が見つかったりします。 ![]() とりわけ欲しいモノを探すのに役立つのが、現在の売れ筋を見ることができる「ランキング市場」です。 ランキングを見ているうちに、「そういえばこれが欲しかった!」と気付けることが多いです。 まず、総合のデイリーランキングやリアルタイムランキングを見てから、興味のあるジャンルに絞って見てみるとよいでしょう。 ●楽天市場総合デイリーランキング ●楽天市場リアルタイムランキング 普段使いの消耗品の例(各高レビュー順) ストック可能なモノを買いだめしておいてもいいですね!一度試しに使ってみたいと思っていたモノを買うのもいいかもしれません(*^^*) ★あわせて読みたい★ お買い物マラソンで『買ったもの』人気商品25選!買ってよかったものはどれ? ⇒楽天市場をチェックしてみる 楽天大感謝祭の限定クーポン・ポイントアップもチェック!商品をより安く買ったり、ポイントアップに意外と貢献してくれるのが、クーポンや他のキャンペーンです。![]() でも、お買い物マラソンや楽天スーパーSALEに気をとられていると、ついつい忘れてしまいがちです。 しかも、買う前にエントリーする必要があるものが多いので、買ったあとになって「しまった!!」…なんてことがよくあります。(わたしは何度もあります 涙) ↓セール中の限定クーポン・ポイント情報まとめ ★あわせて読みたい★ ▶ 楽天大感謝祭の限定クーポン・ポイントお得情報 楽天大感謝祭中に『楽天ふるさと納税』を申し込むと超お得です!![]() すっかり定着してきたふるさと納税ですが、とくに「楽天市場のふるさと納税」がお得感満載です! ショップ買いまわりとSPUを組み合わせると、さらにポイントアップできます。 返礼品も貰えてお得だし、寄付額の20%前後のポイントバックも可能に! 普通に税金を納めるよりも、楽天市場ふるさと納税がオススメです! ↓こちらで楽天ふるさと納税の攻略法をまとめています ★あわせて読みたい★ ▶ 【楽天ふるさと納税版】楽天大感謝の攻略法!4つの還元率アップの秘訣とは? ⇒楽天ふるさと納税をチェックしてみる 獲得できるポイントの上限に注意!『楽天大感謝祭』でもらえるポイントで、気をつけないといけないのが、もらえるポイントに上限があるということです。たいてい、7000ポイントに上限ポイント数が設定されています。 また、もらえるポイントは期間限定ポイントで、2ヶ月弱で期限が切れてしまいますので、もらったらすぐ使うようにしましょう。 ★あわせて読みたい★ ▶ 楽天大感謝祭の『ポイント上限』とは?3つの注意点と簡単計算法まとめ ⇒楽天市場のイベントをチェックしてみる 楽天大感謝祭セール攻略法 まとめ楽天大感謝祭をお得に楽しむ方法、いかがだったでしょうか?わたしの場合はだいたい2回に一回お買い物マラソン参加で、その場合は完走を目指すことが多いです。この記事の内容を、少しでもお買い物にお役立ていただけましたら幸いです(*^^*) おしゃれな雑貨を集めています☆ ↓よかったら覗いてみてください(*^^*) ![]() ⇒ rocca*六花*のルーム ⇒楽天市場をチェックしてみる 楽天ポイントがザクザク貯まる!↓ ⇒楽天カードをチェックしてみる
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.04.09 10:29:38
[楽天大感謝祭お得情報] カテゴリの最新記事
|
|