393520 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

怠けウサギの穴ぐら

怠けウサギの穴ぐら

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

サイド自由欄

♪怠けウサギのお気に入り&おすすめ♪

   

   



嵐(ジャニーズ) ブログランキングへ


にほんブログ村

コメント新着

 背番号のないエース0829@ 近藤真彦(07/06) 「青春タイトルマッチ ~ 明日に向かって…
 tomoppirokumon@ Re[1]:嵐活休止中ですが……(11/14) みーちゃんさん コメントありがとうござい…
 みーちゃん@ Re:嵐活休止中ですが……(11/14) 初めまして、何気なく楽天ブログを見てま…
 tomoppirokumon@ Re[1]:落選慣れ(09/29) kazuさん kazuさん コメントありがとうご…
 tomoppirokumon@ Re[1]:落選慣れ(09/29) ミキティさん コメントありがとうございま…

ニューストピックス

2014年08月05日
XML

7月21日のブログ「最悪! 空き巣被害体験録・防犯対策編2」の続きです。

空き巣被害に遭ってから防犯対策とともに進めていたのが損保会社とのやりとり。
火災保険に入っていたので、盗まれた現金や商品の保険金請求をしました。

うちは大手の損保会社に入っていますが、間に小さな代理店をはさんでいます。


【保険金請求の流れ】 ※うちが加入している損保会社の流れです

1.損保会社に連絡(うちは代理店に連絡)し、盗難に遭ったことを伝える
  代理店をはさんでいたので、実際は最初だけ代理店の方が連絡してくれました。
  2回目以降は損保会社と直接やりとりしました。

2.損保会社から保険金請求に関する書類が届く。
  連絡してから2日後に届きました。書類は、
  〇保険金請求書
    振込先等を記入しました
  〇事故内容報告書
    何月何日何時頃にどういった被害があったかを細かく書く書類。
    現金がいくら盗まれたかはこれに記入しました。商品は損害品申告書に記入します。
    また、この書類には届け出た警察署や盗難届の受理番号、担当警察官の名前を
    記入する項目があったので、警察に確認しました。
  〇調査に関する同意書
    損保会社が警察に内容を照会する際に必要な書類。
    最近は個人情報がうるさいので、これがないと警察が情報を開示しないそうです。
  〇権利移転証兼念書
    私たちが保険金を受け取った後に被害品が戻ってきたりした場合は、
    お金を返しますなどといった内容の書類。
  〇損害品申告書
    盗まれた物の品名、購入先、購入年月、購入価格、材質などを細かく各書類。
    価格は警察に提出した被害届とほぼ同じ金額を記入し、品名や購入先などは
    分かる範囲で構わないとのことだったので、ほとんど書かずに提出したものもありました。
    ビックリしたのが、絵もかかないといけないこと!
    絵心がないんでちゃんと伝わるか心配しました。

3.提出した書類に不備がなければ審査のうえ保険金が支払われます
  書類に不備がなかったので提出してから10日後に保険金が振り込まれました。
  保険請求金額が少なかったのか、思ったより早かったです。
  請求金額が大きい場合は、実際に損保会社が来て確認したり、審査が長くなったりするそうです。


ちなみに、損害品申告書等で申告した金額が1点を除き全額支払われました。この1点は、
主人が大切にしていたブランド物の時計で、1点当たりの保険金限度額を超えていたので、
上限金額が支払われました。

警察に被害届を出したあとや保険金が支払われたあとで盗まれていることに気付いたら、
すぐに警察に連絡して被害品を追加し、損保会社にも連絡すれば、
盗難から3年までは再度請求ができるとのこと。これは私が加入している損保会社の例なので、
他の損保会社は違うかもしれません。


保険金請求なんて初めてするので、時間かかったり面倒くさいことになるのかと心配していましたが、
担当者の方の対応が良く、スムーズにことが進みました。

次は、このシリーズ最後で『最悪! 空き巣被害体験録・番外編』です。
実況見分での警察の動きについて書きます。



防犯・防災 ブログランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年09月16日 22時19分12秒
コメント(0) | コメントを書く
[空き巣被害・防犯対策] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.