広島・竹原 田舎暮らし

2019/03/21(木)11:27

ウグイスとメジロ

桜の開花予想が報道されるようになり、メジロが写っていたりします。ほっとすると同時に  安心もします。去年までは我が家の庭にも頻繁に訪れていたのが今年は一度も姿を見せて  いないので、気になっていたところでテレビででも見られれば一安心というものです。世の  メジロたちよ元気でいてくれたかというものです。   メジロは姿を見せませんが、なんと不思議なことにあのウグイスが1匹ここ2・3日姿を見せて  います。ウグイスは人家には姿を見せることは、少なくとも我が庭には、まずありませんので  ビックリし、メジロではないだろうなと目の周りを注意深く見、色、形・大きさも確認しましたが  全てがメジロではありません。なにしろ木々の枝の間だし、動きが非常に速いので、確信は  ありませんが、鶯で間違いはないと思っています。非常な驚きです。   直線距離で100mも行けば3方を小高い山に囲まれている田舎といえ、よほど興味があって  注意している人でないと、ウグイスの姿を見ることなどあり得ないことです。きれいな鳴き声は  よく聞きますが、どこで鳴いているのかねえと話をするだけです。   そのウグイスがここ数日間姿を現している。嬉しいとともに、例年にはないことだなという  気持ちです。やはり、ちょっとした異変じゃないのかなというのが、スズメのことを思い、正直な  感じです。メジロが消え、ウグイスが現れる。ちょっとヘンだなという最近の田舎暮らしです。   新刊「ツボを刺激する脳トレ日本語事典」久保哲弘・風詠社・千円

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る