社長室 業務日誌

2005/06/29(水)00:56

20050628新・働かせるということ(2)

人が、人に、リーダーシップを出させるのは難しい。 ていうか、そんな、リーダーになれる玉、数えるほどしかいない。世の中に。 えせリーダーは一杯いる。 仕事がわかってないとか、全然まとめる能力ないとか、先を見通せてないとか。 でも、その、えせリーダーが「言いだしっぺ」になり、 ほんとに実力のある奴らが、ゴンゴン進めちゃって、 えせリーダーが成功者として賞賛を浴びる、そんなケースはいパーいある。 特に、組織では、しょうがない。 でも、それはそれでいいのよ。物事が動いたから。全然OK。 その、えせリーダーがいなかったら、みんな動けなかったろう。 ――――――――――― リーダーは、部下の邪魔さえしなければ、それで役割を果たしている。 存在した、その意味がある。 なぜならば、リーダーがリーダーシップをとらないといけない、 なんてことはサラサラないからだ。 ――――――――――― 真のリーダーの玉は、世の中に、そんなにいない。 じゃあ、世の中のうまくいってるプロジェクトは、数少ないのか、 というと、そうでもない。 理由は、 人は「フォロワーシップ」という能力を持っている。 リーダーじゃない人が率先する、後押しする、とかそういうの。 だから、そのフォロワーシップがうまく出る、 うまくワークする、という形で、 プロジェクト・マネジメントを進めることが可能だからだ。 リーダー不在でも、このパターンはうまくいく。 「フォロワーシップ」って言葉があるのかわからないけど、 部下ながら、ガシガシと仕事を進める力。 部下から、上司のケツを叩いて、物事を進める力。 でも、強いチームには必ず「フォロワーシップ」がワークしてると思う。 そういうのが出やすい状態・環境になってると思う。 今日、投資銀行に行ったけど、下っ端もマインドが高いから、 皆がプロジェクトを進める原動力としてワークしてる。 一流の弁護士事務所も、そうだった。 強い高校は、だいたい2年が強かった。 そんな組織・チームになると、強さが永続する。 以上

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る